• ねこ
  • ヘソ天はなぜするの?…
ヘソ天はなぜするの?ヘソ天する猫の8つの気持ち!

ヘソ天はなぜするの?ヘソ天する猫の8つの気持ち!

2021.12.21

へそ天する猫は、どんな気持ちでひっくりかえっているんだろう?
猫のヘソ天はとても可愛いですが、いったいどのような気持ちで猫はお腹を見せてヘソ天しているのか知りたいですよね。
そこで今回はお腹を見せてヘソ天する猫が、どんな気持ちでいるのかを8つ紹介します。
またその他にもヘソ天にとは何か?ヘソ天しているときに気をつけることや猫を飼っている飼い主さんにオススメの消臭剤についてもお話しします。
ぜひ最後まで楽しんで読んでくださいね。

ヘソ天とは何のこと?

ヘソ天とは何のこと?

ヘソ天とは何のことかご存知ですか?
ヘソ天は仰向けでひっくり返ってへそを天井に向けながら寝ることをいいます。

一度はSNSやテレビなどで、にゃんこのヘソ天を見たことがあるのではないでしょうか?
写真によっては、まるで猫のぬいぐるみが寝ているかのように見えるものも多々あります。

あのもふもふのお腹を見ると、にゃんこのお腹に顔を埋めたくなりますよね!
まさににゃんこのヘソ天は癒しそのものでしょう!

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

ヘソ天するのは猫だけなの?

ヘソ天するのはにゃんこだけなのでしょうか?
結論からお伝えすると、ヘソ天するのはにゃんこだけではありません。
実は猫以外にもいるんですよ!

以下の動物が、ヘソ天します。
● 犬
● フェレット
● ハムスター
● ライオン
● トラ

この中でライオンやトラは、野生ではほぼヘソ天は見られません。
理由としてヘソ天は、急所のお腹が丸見えになるので、野生の環境ではできないのです。
見られる場所は、動物園ですのでぜひ見に行ってみてくださいね。
もちろん常にヘソ天するわけではないので、運しだいでみられるでしょう。

またフェレットや犬はよくヘソ天します。

ヘソ天する猫の8つの気持ち

ヘソ天する猫の8つの気持ち

ではにゃんこがヘソ天する8つの気持ちを紹介します!

● 飼い主さんが大好き
● 今日は暑いなぁ
● 遊んで欲しい
● 甘えたい気分
● ここは自分のおうちで安心だ
● 自分の匂いをつけなきゃいけない
● こっちにくるな
● 発情中だからオス猫おいで

ではひとつずつ見てみましょう!

飼い主さんが大好き

飼い主さんが大好きで信頼の証として、猫が急所のお腹を見せるヘソ天することがあります。

特にこのポーズするにゃんこは、飼い主さんが見えたり自宅に帰ってきたとこに目の前でゴロンとお腹を見せるヘソ天するんです。

目の前でゴロンとお腹を見せてヘソ天されたら、キュンキュンしちゃいますね。

今日は暑いなぁ

猫は暑さに苦手です。
猫はからだの中に溜まった熱を、足裏の汗腺からしか出せません。

そのため体に熱がこもりやすいのです。

そんなときに、内臓が入っているお腹は熱が篭りやすいのでお腹を出してひっくり返りヘソ天します。

そうすることで、こもった熱を少しでも解放しているのです。

遊んで欲しい

にゃんこは遊ぶのが大好き。
にゃんこは遊んでもらいたいときに、お腹を出してヘソ天し遊びに誘います。

子猫がする行動にベリーアップというものがあります。
このベリーアップはお腹を見せコロンと転がりヘソ天します。
そして手をパッと開いて遊ぼう!同じ子猫を誘うのです。

子猫は基本同じ年代の子猫を誘うのにヘソ天しますが、成猫や人にもする場合があります。

猫の遊びは結構激しいので、触るときは気をつけましょう。

甘えたい気分

大好きな飼い主さんに甘えたいなぁ。
そんな感情でにゃんこがお腹を出してヘソ天する場合もあります。

甘えたいときは、わざわざ飼い主さんの前にトコトコっと走って来て、ころんとお腹を出してひっくり返りヘソ天するにゃんこも。

そんなときは、にゃんこをたくさんかまってあげて下さいね。

ここは自分のおうちで安心だ

「ここは自分のおうちだから安心だにゃ」
にゃんこは、そう言ってリラックスしているかもしれません。

人間も職場でひっくり返って寝ることはないけれど、家なら素を出してだらけますよね。

にゃんこも同じなのです。
自分の居場所だからこそ、周りを気にせずにお腹を見せてヘソ天しだらけられるのでしょう。

自分の匂いをつけなきゃいけない

にゃんこは自分のテリトリーを奪われないように、背中を擦りつけてマーキングすることがあります。

もしヘソ天しているのに、背中をモゾモゾ動かしているのならマーキング中でしょう。

こっちにくるな

怒っているときによくするヘソ天です。
にゃんこは威嚇するときに、お腹を見せてひっくり返りヘソ天します。

このときにゃんこは目の瞳孔はまんまるになり、耳は横に寝るように倒します。

そのようなときは、「これ以上来ると怪我するぞ!こっちくるな!」という意味のヘソ天ですので注意しましょう。

発情中だからオス猫おいで

メス猫が発情中にお腹を見せてヘソ天する場合があります。

「今発情中だからおいで」とオス猫を誘っているのです。

ヘソ天する猫に要注意!

ヘソ天すると猫に要注意!

お腹を見せてヘソ天するにゃんこは、なんとも言えない可愛いさがありますよね。
ついモフモフのお腹を見ると、ツンツン触ってみたくなったり顔を埋めたくなるのは筆者だけではないと思います。

しかしちょっとその行動ストップです。

理由は先ほどお腹を見せてヘソ天するにゃんこの気持ちを理解すればわかるかもしれません。

にゃんこは甘えている時もお腹を見せてヘソ天するときもありますが、威嚇していたりリラックスして寝ていたりするときにヘソ天することもあります。

可愛くてついお腹をツンツン触ったときに、前肢でキャッチされ猫キックされるでしょう。
威嚇していたのであれば、噛まれることだってあるのです。

またリラックスしていたときに、にゃんこを構ってしまうと「もう安心できない」と感じてヘソ天しなくなってしまうかも。

もし触りたくなったら、お腹を見せてヘソ天したときの状況をよく観察して触ってあげましょう。

猫の部屋におすすめの置き型消臭剤

猫の部屋におすすめの置き型消臭剤

にゃんこがいる部屋は、飼い主さんにも気づかない猫の臭いが染み付いている場合があります。

急な来客があると、すぐに消臭が難しい。
そんな日もあるはずですよね。

そこで急な来客時でも焦ることないように、おすすめの置き型消臭剤を紹介します。

つぶつぶニオイノンノ

つぶつぶニオイノンノ

この置き型の消臭剤は天然由来成分でできているので、にゃんこはもちろん赤ちゃんなどがいる家でも安心して使用できるのが特徴です。
ビーズ型のポリマーにニオイノンノが入っており、小さな卓上サイズ。一個で長く使用できます。

何よりこの消臭剤は強い匂いを発して、猫の獣臭やトイレ臭をごまかすものではありません。
そのためにゃんこも、嫌がることなく使用できます。

360g3個入り3100円

引用:つぶつぶニオイノンノ

コンセント式脱臭器

コンセント式脱臭器

置き型というわけではありませんが、コンセント式の脱臭器です。
自動で2時間動き10分停止を繰り返します。
マイナスイオンを発生させて、家のなかで森林浴している気分を味わえます。

360g3個入り3100円

引用:コンセント式脱臭器

ハルインダストリ消臭剤

ハルインダストリ消臭剤

600gと大容量の消臭剤です。
10種類以上の樹木から抽出した消臭剤で無香料。
臭いに敏感な猫でも、安心して使えます。

タクシーやバス・パチンコ屋などお店でも使われている消臭剤です。

600g2個入り2330円

引用:ハルインダストリ消臭剤

まとめ

今回は猫がお腹を見せてひっくり返るヘソ天についてお話ししました。

以下ヘソ天するにゃんこの気持ちです。

● 飼い主さん大好き
● 今日は暑いなぁ
● 遊んで欲しい
● 甘えたい気分
● ここは自分のおうちで安心
● 自分の匂いをつけなきゃいけない
● こっちにくるな
● 発情中だからオス猫おいで

ヘソ天するにゃんこは、安心してヘソ天することもあれば威嚇してヘソ天することもあります。

そのためお腹を見せてヘソ天するにゃんこを触りたくなる気持ちもわかりますが、触るときは猫の気持ちを想像して触るようにしましょう。

威嚇しているときに間違って触ると、猫パンチや猫キックされるかもしれませんので気をつけてくださいね。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

RELATION関連記事

  • 別名「ほほ笑み猫」シャルトリューの可愛さと魅力とは?

    別名「ほほ笑み猫」の愛称で親しまれているシャルトリューの美しさと魅力を、歴史や性格などを交えてご紹介します。

    2021.08.17

  • 猫はシャンプーすべき?頻度は?水が苦手な子はどうしたら?

    結論から言えば、猫をシャンプーするメリットは多いです。特に長毛の猫、年を取ってグルーミングが思うようにならない猫はシャンプーがおすすめです。

    2023.08.08

  • 猫がワクチンを打ったけど副作用が心配。一体どんな副作用があるの?

    毎年打たなければいけない猫の混合ワクチンと混合ワクチンの副作用についてお話します。怖い副作用についてもしっかりと理解していきましょう。

    2022.08.09

  • 猫の目やには大丈夫?危険な色や目やにの取り方をご紹介!

    人間と同じように出ることのある猫の目やにの注意点や病気の可能性、家庭でもできる目やにの取り方や目薬の差し方を解説いたします。

    2022.12.06