チンチラのストレスに気を付けて!こんな行動をしたらサインかも?

チンチラのストレスに気を付けて!こんな行動をしたらサインかも?

2020.07.21

ふわふわ、もこもこの毛につぶらな瞳がキュートなチンチラ。
そんなチンチラがストレスを感じることはあるのでしょうか?
実はチンチラはすごくストレスに弱い生き物。
ストレスを感じることもたくさんあります。
今回は、チンチラがストレスを感じたときにする行動についてご紹介します。

チンチラがストレスがたまった際にする行動とは?

チンチラがストレスがたまった際にする行動とは?

まずは、チンチラがストレスがたまった際にする行動を紹介します。
チンチラはストレスに弱い生き物です。なるべくストレスが溜まった時は早く気づいてあげたいですよね。
小さい行動にも気を付けて見てあげましょう。

チンチラがストレスを溜めたときにする行動

チンチラがストレスを溜めたときにする行動

1.「プゥプゥ」という鳴き声を上げて足をばたつかせる
2.軟便、食欲不振
3.素早い動きで巣箱に隠れる

こちらの三つが、チンチラにストレスが溜まった時見られる行動です。
どれもチンチラを観察すればすぐにわかるものです。
ですが、犬や猫と違ってストレスをしっかり表に出すことのできない動物です。
現れれば良い方ですが、ストレスを溜めたまま表さずに突然死してしまうケースも…。
しっかりと観察して、素早い対処をしましょう。
(観察はチンチラのストレスになり得ます。適度にお願いします)

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

チンチラがストレスを感じてしまう飼い主の行動

チンチラがストレスを感じてしまう飼い主の行動

チンチラはストレスに弱い生き物であることを前述しました。
ですが、具体的にどういう行動がチンチラにストレスを与えるのか?
疑問の飼い主さんも多いですよね。
こちらも調べたので、ご紹介しましょう。

ストレスを感じる飼い主の行動

・常にチンチラを見ている
・一日中ずっとうるさい、部屋内が騒がしい
・餌をしょっちゅう変える
・敷いている床材を濡らす、濡れたままにする
・おもちゃ、かじり木を与えない
・気温、湿度が極端な場所に置いておく
・砂浴びをさせない、回数が少ない
・相性の合わないチンチラを同一のケージに入れる

チンチラがストレスを感じる飼い主の行動はこんなにありました!
数だけでも、チンチラがストレスに弱い生き物であることがわかりますね。
これらは基本的に絶対にNGでお願いします。
最悪、ストレスで死亡してしまうこともあります。

チンチラにストレスを感じさせない方法!

チンチラにストレスを感じさせない方法!

それでは、次にチンチラにストレスを感じさせない飼い主の行動をお伝えします。
まずは、視線はあまり熱烈に注がないほうが良いです。
前述のとおり、チンチラはずっと見られていることを嫌がります
可愛いチンチラちゃん、たくさん見たい気持ちも分かりますが、一日適度に見るように。
また、体調やストレスのチェックも素早く行うようにしましょう。

チンチラは騒音や大きな音にも弱い生き物です。
大きな音が常に鳴るような場所は避けてチンチラのケージを設置しましょう。
驚かせたり、びっくりさせるようなこともNG。です。
餌を何度も変えたり、毎日違うものを与えるのもストレスになります。
できるだけペットショップで与えていたものと同じフードを与えるのが良いでしょう。
高温多湿な場所や極端に寒いところも苦手です。

特に暑いところは要注意!
ブリーダーさんも暑いときの販売は控えているほどチンチラは暑いところには弱いです。
チンチラの多頭飼いはダメではないですが、相性が合わない子を一緒にさせるのはいけません。

チンチラのストレス解消法を紹介!

チンチラのストレス解消法を紹介!

では、チンチラがストレスが溜まった場合はどうするの?というところです。

ストレス解消法その1 たくさんガジガジできる、かじり木。

チンチラは歯が伸び続けるげっ歯類。
歯が伸びるときに歯がむず痒くなります
それを解消するためにかじり木や木のおもちゃがあるのです。
ケージに設置するか、毎日新しいものを与えるかして、たくさんガジガジできるようにしてあげましょう。

ストレス解消法その2 好きな時に隠れられる!

チンチラは自分の身を守れる隠れ家が必須。
ないと不安でストレスが溜まってしまいます。
そうなることがないように、すぐ隠れれるよう巣箱を用意してあげるとgood。

ストレス解消法その3 砂浴びたくさんできる!

チンチラは身体を洗うためにお風呂ではなく砂浴びをします。
砂浴び専用の入れ物がありますので、そちらをケージ内に用意してあげましょう。
身体が痒かったり、においが気になるとたちまちストレスが溜まります
好きな時に好きなだけ砂浴びができると◎。

ストレス解消法その4 いっぱいジャンプ!いっぱい走る!

ケージ内は狭く、高さがあるものもジャンプは限られますよね。
一日一回「部屋んぽ」として30分以上お部屋内をたくさん走らせてください!
沢山身体を動かしてたくさんジャンプすることによって運動不足のストレス解消!
また、ケージ内にチンチラ用の回し車を用意します。
ケージの中に長時間にいるときでも運動不足を解消できます♪

まとめ

まとめ

チンチラが元気に長生きするためには、毎日適切なお世話をすることが重要です。
ごはんを毎日あげる、こまめにケージ内の掃除はもちろん。
チンチラに適したお世話をすることが重要です!

ストレスにとっても弱いチンチラ。
ぜひ行動をしっかりチェックし、少しでも異変を感じたら飼い主さんのお世話に問題があると疑ってみてください。

ストレスを表に出しにくいチンチラを第一に考えてあげることにより、長生きの秘訣になります。
最悪の展開にならないためにもチンチラを正しく飼育してあげましょう。

ペットショップからおうちにお迎えした時点でもう家族であり、飼い主さんに責任があります。
チンチラをペットだけと思わず、大事な家族としてお世話をお願いしますね♪

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

RELATION関連記事

  • ハムスターが食べられるものとは?実は食べてはダメなものもご紹介!

    ハムスターが食べられるものとダメなものを知ることで、ハムスターの健康を守りより仲良くなることができます。

    2023.03.28

  • インコの噛み癖が困る!こんな方法で直せるかも♪

    インコの噛み癖をなんとかしたいと考えている飼い主さんは多いですが、具体的にはどのようなことをすれば噛み癖を減らすことができるのでしょうか?インコの噛み癖の対策についてポイントを紹介します。

    2020.10.13

  • 可愛くて飼いやすい!小動物のおすすめをご紹介

    ペットショップでもよく見かける可愛い見た目の小動物の中でも、集合住宅や1人暮らしの方でも飼いやすいおすすめをご紹介します。

    2021.07.06

  • モモンガってどんな匂い?モモンガの匂い対策を紹介!

    モモンガ特有の匂いが気になる人も多いのではないでしょうか?モモンガの匂いの原因と匂い対策について詳しくまとめてみました。

    2021.03.09