ペットの抜け毛掃除!ポイントをご紹介。

ペットの抜け毛掃除!ポイントをご紹介。

2019.01.12

どんなに丁寧にブラッシングをしても、ペットの抜け毛は防ぎきれません。 ならば飼い主さんにできるのは、一にも二にもまず掃除! ペットの抜け毛を掃除するにはいくつかのコツとポイントがあります。 ポイントを押さえた効率的な掃除で抜け毛ストレスを減らしましょう!

断捨離しちゃう?ペットの抜け毛にシンプルライフ

断捨離しちゃう?ペットの抜け毛にシンプルライフ

ペットの抜け毛の掃除をラクにするには、掃除のしやすい部屋づくりが大きなポイントです。
物の出しっぱなしや置きっぱなしを極力減らしてシンプルライフを目指しましょう。
このひと手間で、掃除がラクになるだけでなく、ペットの誤飲やいたずらも防げて一石二鳥です。

掃除しやすい部屋

我が家の場合、まず雑貨や家電は扉付きの収納庫や引き出しにこまめに片付けています。
そして出しっぱなしにするものはオープンラックに収納し、そのラックにもカーテンを付けてペットの抜け毛が入り込むのを防いでいます。

ごちゃごちゃととぐろを巻いた電化製品の配線も、以前は気づけばペットの抜け毛が大量に溜まっていましたが、今はケーブルボックスと配線カバーでまとめてスッキリさせています。
見た目も掃除のしやすさも、さらには安全性もアップして良いことづくしです。

そして床には極力物を置かないように心がけています。
どうしても置きたい時は、いちいち動かさなくても掃除機やクイックルワイパーが差し込める脚付きタイプ、あるいは移動のラクなキャスター付きを選ぶようにしています。

さらにラグやマット類は、ペットの抜け毛がからみやすいだけでなく、掃除の邪魔にもなりがちなので、我が家にはほとんど存在しません。

つまり、
・ペットの抜け毛が付着したり積もったりする場所とモノ自体を減らす
・いちいちモノをしまったり動かしたりしなくてもサッと掃除ができる状態を目指す
この2つが、掃除しやすい部屋づくりのポイントと言えます。

一気にやるのは大変ですが、掃除のたびに少しずつ改善し、不要なものは思い切って処分して、だんだんと掃除のしやすいシンプルな住環境を整えていってはいかがでしょうか。

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

このひと手間で大違い!ペットの抜け毛には「プレ掃除」

このひと手間で大違い!ペットの抜け毛には「プレ掃除」
ペットの抜け毛対策として毎日の掃除機は欠かせません。
けれどもいきなり掃除機をかけたのでは、床に落ちていたペットの抜け毛が掃除機の排気で空中に舞い上がり、数時間後にまた落ちてきて、掃除がエンドレスになってしまいます。

ここでお勧めなのが「プレ掃除」。
本格的な掃除の前に、あらかじめ簡単な下掃除をする方法です。

抜け毛予防

私の場合、掃除機をかける前にクイックルワイパーやカーペットクリーナーで床をざっくり掃除しておきます。
そして排気が床に当たらないように、掃除機本体を片手に持った状態で掃除機をかけ始めます。
一見、面倒に見えますが、このひと手間で、その後の快適さがまったく違います。

どうしても時間が無い時は、掃除機をかける前にハウスダスト除去スプレーを使っています。
これは、こまかなペットの抜け毛をはじめ、ハウスダストをまとめて固め、床から舞い上がりにくくするスプレーで、ホームセンターでもドラッグストアでも手に入ります。
使用する際は念のためにペットのごはんや飲み水を片付けておいてくださいね。

また、ペットの抜け毛は、ペットが普段出入りしない場所にも落ちていることがよくあります。
私たちの衣類や洗濯物に付いて運ばれてしまうのです。

ですから我が家では、ベッドシーツやソファーカバーはペットの抜け毛が付きにくく落ちやすい素材のものに買い替えて、洗濯をする前に外で丁寧に抜け毛を払い落してから洗います。
また、洗濯機の水面に浮いたペットの抜け毛をからめとってくれるランドリースポンジを洗濯のたびに使用しています。

このように、ペットの抜け毛の飛散と拡散を予防的に減らすのも、隠れたポイントのひとつです。

時には上手に手を抜こう。ペットの抜け毛との付き合い方

時には上手に手を抜こう。ペットの抜け毛との付き合い方
「掃除機をかけたばかりなのに、もう床が毛だらけ…」。
これが毎日続いたのでは、ため息が出てしまいますよね。
でも、わざわざもう一度掃除機を出すのがおっくうな時もありませんか?

そんな時にお勧めなのが「ちょこっとお掃除」です。

負担の減らし方

我が家では、ペットの抜け毛に気がついた時、パッと手にとりすぐに使える気軽な掃除用品をあちこちに配備してあります。
玄関や寝室にはコロコロを、リビングには卓上のミニほうきとミニちりとりを、廊下にはクイックルワイパーをといった具合です。

これらがあらかじめ手近にあると、いちいち掃除機を取りに走らなくても、目に付いたペットの抜け毛をその場で片付けられてとても便利です。

常備するアイテムは、他にも「クイックルワイパーの替えシートのみ」「ウェットティッシュ」「ハンディモップ」など、各家庭のライフスタイルに合わせて選べばいいでしょう。
このひと手間で、1日に何度も掃除機を出してくるわずらわしさから解放されます。

このように、時には肩の力を抜いて、ペットの抜け毛に気負わず向き合うのも抜け毛掃除の大切なポイントです。
どうしても掃除を負担に感じたら、お掃除ロボットやペット用空気清浄機など、文明の利器に頼るのもいいでしょう。

まとめ

ペットの抜け毛によるストレスを減らすには、自分なりの掃除スタイルを見つけるのが一番です。
もしも今回ご紹介した中にピンと来る方法があったら、ぜひ毎日の抜け毛掃除に取り入れてみてください。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

RELATION関連記事

  • 癒されたい方必見!都内の爬虫類カフェ3選!

    爬虫類カフェとは爬虫類とふれあうことができるカフェです。爬虫類初心者にもおすすめな都内の爬虫類カフェ3選を紹介します。

    2023.09.12

  • フェレットの飼い方を徹底解説!お世話の方法や健康チェックについても紹介

    フェレットの飼い方が知りたい方。この記事では、フェレットの飼い方や飼うために必要なもの、日々のお手入れ方法などを解説します。

    2024.02.13

  • 【犬や猫の多頭飼い】メリットとデメリットを知って家族に迎えよう

    多頭飼いしたいけれど一歩踏み出せないあなた。犬猫を多頭飼いする場合のメリットデメリットと多頭飼いで気を付けるべきことを紹介します。

    2021.11.16

  • 冬でも快適に過ごすために!ペットごとの寒さ対策と注意点をご紹介

    寒い冬を乗り越えるために! 人間でさえ寒い冬!ペットも当然冬は寒いです。 あまりにも寒いとペットも体調を崩してしまうので、寒さ対策をする必要があります。 けれど、ペットの寒さ対策って何をすればいいの?エアコンとかの暖房で十分なの

    2022.03.22