何を考えているのか知りたい!うさぎの仕草で分かる気持ち

何を考えているのか知りたい!うさぎの仕草で分かる気持ち

2020.09.15

今やペット界で絶大な人気を誇るうさぎ。
もう犬や猫に次いでペットとしてうさぎは定着していますよね。
犬や猫と違ってうさぎは基本、鳴きません。
なので、どう考えてるの?何を思っているの?が分かりづらい生き物です。
そこで、仕草でわかるうさぎの気持ちを今回はご紹介します。
悪い気持ち、良い気持ちに分けて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

うさぎの仕草でわかる気持ち(いい気持ち編)

うさぎの仕草でわかる気持ち(いい気持ち編)

ではまずはうさぎの仕草からわかる良い気持ちをご紹介します。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

穴を掘る仕草

これはうさぎの本能による仕草です。
歯でかじったり、土をならすような仕草をすることも。
気になるものがあるときや、頑張れば掘れそう!と思った場合にします。
遊びやストレス解消の意味があるので、心配することはなさそうです。

あごをすりつける

自分のにおいを付ける、いわゆるマーキングを行っています。
自分の縄張りであること、自分のものだ!という気持ちを示しています。
新品のケージやおもちゃを与えたときの仕草として見られることが多いですね。

身体を回転させておしっこを飛ばす行為

飼い主にとってはとにかく処理が大変ですが、こちらも本能の行動
縄張りの主張とマーキングのために行います。
また、オス、メスどちらもやることがありますが、メスは珍しいです。
発情期にみられます。発情期しかやらない!といううさぎもいます。

ダッシュする

機嫌がいいときに遊びやストレス解消として行います。
ダッシュ、止まる、を繰り返してる時は確実に遊んでいます。
うさぎによってはジャンプをすることも!

あとをついてくる

部屋んぽをさせたときの仕草です。
部屋んぽとは、ケージから出して部屋の中全体をお散歩させること。
飼い主、一番なついてる人一人だけについていきます。
好きで好きで仕方がないようすが伺えます!

口でくわえて投げる行動

何かを要求している仕草です。食器を投げるときは間違いなくエサの要求です。
おもちゃの場合は遊んでることが多く、物をどかそうとしていることも。
この中のどれかであり得ます。

箱すわりになる

前足をたたんで四角くなって座っている仕草です。
これではうさぎはすぐに動けないので、警戒していない気持ちがうかがえます。
危機感を持っていないとき、リラックスしているときの仕草です。
薄めにしているときはだいたい寝ています。
具合が悪いときもあるので、要観察です。

急にバタンと横に倒れる

うさぎは基本横になるときはバタン!と急に横になります。
初めて見たときはびっくりしますが、普通のことなので慣れます。
ですが、うさぎがてんかんを起こしている時もバタン!と倒れるのでこちらも要観察

寝そべる

大変リラックスしているときにみられます。
仰向けになったりもしますが、ロップイヤーの子に多いです。
だいたい寝ています。気持ちよさそうですね。

他のうさぎの上に後ろから乗る行為

飼い主にもする場合があります。マウンティングです。
交尾の場合もありますが、主に仲間内で順位をつける際に行います。
「自分の方が上だぞ!」という気持ちです。

こちらがだいたいのうさぎの仕草【良い気持ち編】でした。
特徴のある動きばかりでかわいいですよね!
ですが、リラックスと病気の見分けがつかないものもあるので、よく観察することが必要です。

うさぎの仕草でわかる気持ち(悪い気持ち編)

うさぎの仕草でわかる気持ち(悪い気持ち編)

次は、うさぎの仕草でわかる悪い気持ちを紹介します。
飼い主に対して持っている悪い気持ちなどがほとんどですので、これをされた場合は飼い主の在り方を今一度確認しましょう。

足ダン

そのまま、足をダン!と音を立てて踏む仕草です。
これは仲間に危険を知らせる行為だと言われています。
飼い主を呼んでいたり、起こっています。
不満を抱えているので、ぜひ観察して何が嫌か解消してあげましょう。

立ち上がり耳を立て、一点を見つめる

何かを警戒している時の行動です。
音に反応している時が多いです。
気になることがあるとするので、あまり大きな音や激しい行動は控えましょう。

噛む

噛む対象によって気持ちが変わります。

  1. においをかいでかじる→おやつかな?何なのかの確認のためです。
  2. ケージの外で人に甘噛み→甘えています。遊んで!と言っています。
  3. 人が出血するほど強くかじる→怒っています。本気で強い抗議の気持ちを表しています。

行動を見直す必要がありますね。
大抵は触りすぎたり,かまいすぎたり、嫌なところを触られたりなどで起こります。

前歯をむき出して耳をふせる

前足をピンと伸ばしていることが多いこの行為。
威嚇、抗議、攻撃の前兆の気持ちを表しています。

こちらがだいたいの嫌な気持ちの現れる仕草です。
物や対象によっても変わってくるので、こちらも観察が必要です。
かじる場合にもいろいろありますので、起こってる!だけでなく、遊んでほしい?の線も考えてみてください。
ちなみに私は寝ている際に脱走したミニウサギに腰をかじられたことがあります。
何度もかじられていたのでおもちゃだと思われていたのかもしれません…。

うさぎの仕草でわかる気持ち(その他)

うさぎの仕草でわかる気持ち(その他)

良い仕草、悪い仕草を紹介しましたが、どちらにも当てはまらなかった仕草もご紹介します。

かじる

歯の伸びすぎを防ぐ行為です。
かじり木や角の立っている木のおもちゃなどでストレス解消しています。
また、おもちゃや食器などをかじるときは音を立てて飼い主にアピールしています。

前足をぴくぴくさせる

顔を洗う前の行動です。前足についている土をほろう仕草だと言われています。
汚れた手で顔を洗わないように、の配慮です。

だいたいの仕草を紹介しましたので、これは何?という飼い主さんの疑問はある程度晴れるかと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

まとめ

まとめ

うさぎの気持ち別で仕草を紹介しました。
いかがでしたでしょうか?疑問は晴れましたか?
愛らしい行動をするうさぎ。可愛くてたまらないですよね。
ぜひ、1つ1つの動きを見極めて心身ともに健康な状態を保ってあげてくださいね。

RELATION関連記事

  • ペット旅行は大変?ペットと旅行に行く前に知っておきたい注意

    備えあれば患いなし、ペットと旅行に行くことが決まったら早速準備に取り掛かりましょう。一体どんな準備が必要なのでしょうか?

    2021.04.20

  • ペットを飼うメリットって何?飼って良かったと実感する瞬間ベスト5

    我が家には常に何らかのペットがいます。今までに犬2匹と猫5匹、時にはフクロウやハリネズミがいたことも…。そんな私の経験から、ペットを飼うメリットや、「ペットがいて本当に良かった!」と思う瞬間ベスト5をご紹介します。

    2019.01.02

  • フェレットのさんぽは必要なの?注意点とさんぽに連れて行く際の準備を

    フェレットのさんぽが必要なのか知りたい方。フェレットのさんぽの必要性や注意点・さんぽに連れて行く際の準備を解説します。

    2024.02.13

  • カエルはストレスで体の色が変わるって本当?ストレスの原因も解説

    意外と身近にいるカエルがストレスで体の色を変化させる理由やカエルにとってのストレスになることが多い原因について知ることで、カエルの健康を守ることに繋がります。

    2024.07.30