• いぬ
  • 重要なのは餌のにおい…
重要なのは餌のにおい!犬により餌を食べてもらう方法

重要なのは餌のにおい!犬により餌を食べてもらう方法

2021.07.27

家族同然の愛犬がある日突然食欲不振になったら心配しちゃいますよね。病院で医者に診てもらっても、特に体調には問題ないのに何故か餌を食べようとしない。飼い主さんにとっては、かなり心配になってしまいます。食欲不振になってしまった犬は、その嗅覚の良さを利用して工夫をしてあげると餌を食べてくれるようになる事が多いです。人間よりもはるかに嗅覚が優れている犬。犬に餌を食べてもらう時の大切なポイントは、ズバリ「におい」。餌とにおいの関係性と犬が食欲不振になってしまった時の対処法をご紹介します。

犬の嗅覚ってどのくらいすごいの?

犬の嗅覚がすごいというのは、みなさんも知っている有名な話ですよね?人間にはわからないようなごく微量なにおいもかぎ分けられることから、追跡や麻薬探知犬としても活躍しています。最近では、癌患者のにおいをかぎ分けられる訓練をされた犬も登場してきました。

様々なのにおいをかぎ分けられる犬の嗅覚。数字で表すと、人間の数千倍から1億倍優れていると言われています。これは、人間の千倍においを濃く感じるのではなく距離の問題。年齢と環境にも左右されますが、8km先の刺激臭を感じ取ることも出来るほど犬の嗅覚は優れているんです。

餌のにおいで食欲不振も改善する

餌のにおいで食欲不振も改善する

人間よりもはるかに嗅覚の良い犬にとって、においはとても大切。実は、犬が毎日食べる餌もにおいはとても重要なんです。体調不良や年を取る影響で犬も食欲不振になることがありますよね。いつも元気な犬が餌を食べてくれなくなったら、飼い主さんも心配になってしまいます。健康に問題はなくただ食欲がないせいで餌を食べないようだったら、一度餌をお湯でふやかしてみてください。

硬い餌もお湯でふやかすことで柔らかくなり、シニアの犬でも食べやすくなります。さらに餌がふやかされたことで、いいにおいが広がるため、食欲がない犬でもにおいにつられて食べやすくなります。「最近、愛犬の食欲がないな」と感じる飼い主さんは、ぜひ一度試して見てください。

餌のトッピングも効果的

愛犬が、美味しそうな餌のにおいで食べてくれるようになれば飼い主さんも嬉しいはず。餌のにおいをいいものにする方法は、何もふやかすだけではないんです。飼い主の皆さんは、毎日犬が食べる餌にトッピングをしたことはありますか?

本来の餌は、それだけでも良いように栄養が整えられているため、何か付け加える必要は絶対ではありません。しかし、食欲が落ちた犬がより餌を食べやすいようにトッピングをする方法も実は効果的なんです。もちろん何事もやりすぎは良くありません。犬の体調や体格に合わせて、適宜トッピングをするように注意してくださいね。

では、犬が好きないいにおいのする食材をご紹介しましょう。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

かつお節

犬の餌に加えられるトッピングの中では、割とポピュラーな食材です。人間もかつお節の入った袋を開封すれば、香ばしいいいにおいがしますよね。犬の場合も全く同じで、かつお節のにおいをいいにおいだと感じる犬が多いんです。

原料が魚だけにミネラルが多く含まれているかつお節は、においで食欲が増すだけではなく健康にも良い食材です。ただ、餌の上に載せるだけではかつお節だけ食べてしまいかねないので、餌と軽く混ぜ合わせるのがおすすめです。

肉

犬は、肉食動物です。犬の品種改良が進み、様々な犬種が人間と暮らしている現代でもそれは変わりません。いつもの餌をあまり食べない時は、普段の餌の量を少し減らして小さく切った肉を与えてみるとにおいにつられて食べてくれる場合があります。

「生肉を与えても大丈夫?」と心配される飼い主さんも多いと思いますが、本来肉食の犬の腸内は人間が思っている以上に丈夫。もちろん生まれつきお腹を壊しやすい犬もいますので、気になる場合は火を通して与えてみましょう。特に馬肉や羊肉は、低カロリー高タンパクなのでダイエットをしている犬との相性が良い肉です。

野菜

トマトやキュウリなどを餌のトッピングにすると食べてくれる犬がいます。食物繊維やビタミン、水分も多く含んでいる野菜も犬の体にとって、良い効果をもたらしてくれるでしょう。野菜特有のにおいが好きな犬にも効果がありますが、いつもの餌の味に慣れてしまって食欲不振になった場合にも期待できます。いつもと違った野菜のにおいだけではなく、噛んだ時の感触が違うのも重要なんです。

食べないからとおやつをあげるのはNG

食べないからとおやつをあげるのはNG

ご飯を食べないからと言って、おやつを餌代わりにあげるのはおすすめ出来ません。お店でも良く売られているジャーキーやチーズを始めとする犬のおやつは、とてもいいにおいがして美味しいものです。餌なんかよりもずっと好きで食べたいものでしょう。

しかし、おやつはあくまで嗜好品。犬が喜ぶからといってあげていると、体調不良の原因になります。健康的でいて欲しいなら、本末転倒ですよね。いいにおいがするため欲しがる犬も多いおやつですが、栄養バランスが整っている餌をしっかり食べてもらうためにも、ここは心を鬼にしておやつはあげないようにしましょう。

健康な体を作るのは健康的な食事

健康な体を作るのは健康的な食事

犬は、餌を食べる時ににおいを重要視します。どんな生き物でも食べたものはエネルギーに変換されるため、愛犬の健康を維持するためには餌は必要不可欠です。人間と同じく、犬の健康な体は健康的な食事で培われます。犬は、においで食欲が増す、という特性を上手に生かして餌を工夫してみてくださいね。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

まとめ

今回、犬の嗅覚と餌をより食べてもらう方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?本来体が健康な犬でも、何らかの理由で食欲不振になるのは十分あり得ることです。愛犬が食欲不振になった時に対処法を知っていれば、少しは安心できると思います。餌を残さずきっちり食べてもらった方が飼い主さんも安心にもつながるはずです。

RELATION関連記事

  • 【犬編】ペットショップでの行動で分かる性格!お迎え前に気を付けることを元販売員が解説!

    本記事では、ペットショップでの犬の性格の見分け方や購入前に注意したい点について紹介します。犬を飼いたい方やペットショップに行って犬の性格が気になった方は参考にしてくださいね。

    2020.11.17

  • ペットのトリミング、みんなどうしてる?トリミングについて徹底解説

    ペットの毛が抜けて家中毛だらけで、掃除が大変という方や、ペットのトリミングで悩んでいる飼い主さんは必見です。この記事では、ペットのトリミングについて紹介していきます。

    2019.01.03

  • 犬の涙やけ、なんとかしてあげたい!涙やけの原因やケア方法

    涙やけに悩んでいる飼い主さんや、涙やけの対策を知りたい方は必見です。この記事では、犬の涙やけのケア方法や、犬の涙やけが起こってしまう原因について紹介していきます。

    2019.01.27

  • 犬の具合が悪いときの寝方とは?違う寝方をしていたときの対処法も解説

    犬の寝方が普段と違うと、具合が悪いのかと心配になりますよね。そこで本記事では犬の具合が悪いときの寝方や対処方法について紹介します。この記事を読めば、犬の気持ちや対処方法が分かりますので参考にしてくださいね。

    2022.09.27