猫のトイレのニオイに効果的な対策6選!おすすめの消臭グッズもご紹介!
2025.11.11
たとえ可愛くて仕方がない猫でも、トイレのニオイが気になるという飼い主さんは多いでしょう。トイレのニオイの主な原因は、アンモニアや排泄物、猫自身の体臭です。一緒にいる時間が長い家族は平気でも、やはり来客時や気温の高い日のニオイは気になるという場合が多いと思います。
今回は、猫のトイレのニオイに効果的な対策について詳しくご紹介します。
猫のトイレのニオイに効果的なおすすめ対策6選
猫を飼っていると、猫のトイレのニオイに悩まされることが少なくありません。アンモニアや排泄物のニオイが室内に漂うことに抵抗があるという飼い主さんも多いでしょう。
悩みの種になりやすい猫のトイレのニオイは、どのように対策をすれば良いのでしょうか?
1.こまめに掃除をする
猫がトイレで排泄をしたら、早めに掃除をしましょう。特に大便の時は、すぐに綺麗にすることでニオイ対策になります。
汚れを溜め込まないようにすることで、不快なニオイが室内に漂うのを防ぐことができます。トイレを掃除した後は、消臭スプレーを吹きかけることもおすすめです。
2.猫砂を丸ごと取り替える
猫砂を丸ごと取り替えることもニオイ対策になります。頻度は、月に1回程度。特に固まるタイプの猫砂は、汚れていない場所でも排泄物のニオイを吸い込んだり汚れたりします。
古くなった猫砂を定期的に丸ごと交換することで、トイレを衛生的に保つことができます。猫砂の種類によって、ニオイ始めるタイミングは異なります。猫砂が臭いと猫にとってストレスになるため、トイレが汚いと感じたら猫砂をすべて交換することがおすすめです。
3.トイレケースも洗う
猫のトイレケースも定期的に丸洗いすることで、アンモニアのニオイを抑えることができます。特にプラスチックは、ニオイを吸収しやすい材質です。排泄物をいつまでも放置したりトイレケースが古くなったりしている場合、染み付いたニオイが取れにくくなります。
トイレを丸洗いした後は、よく乾燥させてペット用の消毒スプレーを吹きかけるとより効果的です。丸洗いをする頻度は、余裕がある場合は週に1回。少なくとも月1回は丸洗いをすることがおすすめです。
4.トイレの周りも綺麗にする
猫は排泄物に砂をかける習性があるため、トイレを出る時に周囲に猫砂が飛び散ることが多いです。排泄物で汚れた猫砂が周りに散ったまま放置すると、汚れやニオイの原因になります。
こまめにトイレの周囲も掃除することで、ニオイ対策をすることができるでしょう。1日2回程度、消臭スプレーをトイレ周りに吹きかけたりトイレ下にペットシーツを敷いて汚れたらすぐに取り替えるようにすることがおすすめです。
5.消臭効果の高い猫砂にする
トイレのニオイ対策には、消臭効果の高い猫砂にすることもおすすめです。
猫砂と一言でいっても、その種類は複数あります。
•紙
•おから
•木
•シリカゲル
•鉱物
中でもおすすめなのが、ひのき成分や緑茶成分、炭が配合された猫砂です。消臭効果が高く、通販を利用することでお得にまとめ買いすることも可能。消臭効果が高い猫砂の場合、猫も衛生的かつ快適にトイレをすることができます。
6.扉付きや二重底のトイレに変える
猫のトイレのニオイが気になる場合は、扉付きや二重底、屋根付きのタイプを選ぶと良いでしょう。一般的なオープンタイプは、通気性が良い分ニオイが拡散しやすい傾向があります。
扉付きや屋根付きにすることで、中のニオイが外に逃げにくくなるため、トイレのニオイ対策になります。すのこのある二重底タイプなら、清潔さを保ちやすくなります。
一方で、オープンタイプよりもニオイがこもりやすいため、猫がストレスを感じる恐れがあります。こまめな掃除も必須です。
部屋を換気や脱臭機を設置するのもおすすめ
部屋を換気する頻度が低いと、トイレのニオイが室内に充満しやすくなります。1日2回程度10分ほど窓を開けて換気することで、ニオイがこもるのを防ぐことができます。新鮮な空気が入ることで、猫も伸び伸びとしやすくなるでしょう。
家の立地や雨天で窓を開けられない場合は、脱臭機を設置することもおすすめです。
猫のおしっこのニオイが強い時は注意が必要
猫の尿のニオイがいつもより強いと感じた時は、注意が必要です。細菌性膀胱炎を発症していると、猫の尿のニオイがきつくなることがあるからです。また腎臓病や糖尿病も、尿のニオイが変化することがあります。
排泄物は、健康のバロメーターです。猫のトイレを掃除する時に尿のニオイが変だと感じたら、早めにかかりつけの動物病院で診てもらうことがおすすめです。
猫のトイレのニオイ対策におすすめ!ニオイノンノ
猫のトイレのニオイ対策で使う消臭剤は、猫にとって安全なものを使いたいと思う方も多いはずです。そこでおすすめなのが、株式会社フローラのニオイノンノ!スプレータイプなので、ニオイが気になる場所にそのまま使うことができます。100%植物由来なので、万が一猫が舐めてしまっても安心!ニオイノンノの詳細については、ぜひ公式サイトをチェックしてみましょう!
| そのまま使えるニオイノンノ | |
| 500cc | 1,100円 |
| 500cc×5本セット | 4,100円 |
まとめ
猫のトイレのニオイは、定期的な掃除や消臭スプレーを使った対策で軽減させることができます。家族である猫も飼い主さんも快適に暮らせるよう、日頃からこまめにトイレを掃除したり効果的な猫砂を選んだりすることが大切です。猫のトイレのニオイが気になっているという方は、ぜひ今回紹介した対策を試してみてはいかがでしょうか?










