• いぬ
  • 犬の具合が悪いときの…
犬の具合が悪いときの寝方とは?違う寝方をしていたときの対処法も解説

犬の具合が悪いときの寝方とは?違う寝方をしていたときの対処法も解説

2022.09.27

「犬が普段と違う寝方をしているけれど、具合が悪いのかな?」 いつもと寝る様子が違うと、具合がわるいのかと心配になりますよね。 そこで、今回は犬の具合が悪いときの寝方や対処方法について解説します。 愛犬の寝方が問題ないのか、ぜひ参考にしてくださいね。

犬の具合が悪いとき寝方や行動

犬の具合が悪いとき寝方や行動

犬も人と同様、具合が悪いと寝付けず普段と違う行動や寝方をします。
では、具合が悪いときはどのような寝方や行動をするのでしょうか。

おもに、具合が悪いときにする寝方や行動は以下の6つです。

● お腹をつけないで寝る
● 震えたり硬直したりする
● 横にベタっと寝る
● 横にならず座ってうとうとする
● 普段と違う場所で寝ようとする
● 何度も寝る向きを変える

ひとつずつ紹介しますね。

お腹をつけないで寝る

痛みを軽減させるために、お腹を床につけず寝ることがあります。
たとえば膵炎や、消化不良などによる急激な腹痛・子宮蓄膿症・椎間板ヘルニアなど、急を要する病気の可能性も。

寝ているとき以外の様子もよく見て、ハァハァ呼吸が荒いなど普段と違うことがあればすぐ動物病院で診てもらいましょう。

震えたり硬直したりする

寝ながら震えたり硬直したりした場合も、注意しましょう。
震える理由は寒い・怖い・ストレス・痛い・発作などさまざまです。

起きてからも、元気や食欲がないのであれば病気の可能性も。
また病気ではなくぐっすり寝ているときも、夢を見て脚をうごかしたり震えたりすることはあります。

脚をピンと伸ばし硬直しているときは、まれに脳の病気で発作をおこしている場合も。
普段と違う場合は、注意深く観察しましょう。

横にベタっと寝る

床に身体をあずけベタっと横に寝るときは、床の温度で体温調節をしています。
熱中症などで、体温が高くなっているかもしれないので体が熱くないかみてあげてくださいね。
体温調節以外にも、器官虚脱など呼吸器系の病気をもっていて横に寝る体制が楽だからしている犬もいます。

横にならず座ってうとうとする

横になれず座ってウトウトしているなら、息苦しかったり体調が悪かったりするしるし。
横になりお腹や胸が圧迫されるのがイヤで、なかなか寝つけず座っているのかもしれません。

普段と違う場所で寝ようとする

どこか痛くてかまってほしくないときに、普段と違う場所で寝ようとします。
病気などではなく普段の部屋が暑かったり、騒がしく眠れないなどのストレスがあったりするときも同様の行動をとるので、いちがいに病気とも言い切れません。

何度も寝る向きを変える

何度も寝る向きを変えるときは、寝苦しい・痛みを感じている・気持ち悪いなどが考えられます。
そのほかに、食欲や元気なども確認しましょう。
もし他にも変わった様子があるなら、早めに病院にいってあげてください。

犬の具合が悪そうに寝ているときの対処方法

犬の具合が悪そうに寝ているときの対処方法

愛犬が、普段と違う様子で寝ていたら心配になりますよね。
そこで、具合が悪そうに寝ているときの対処方法を3つ紹介します。

様子を確認する

寝ている様子を確認しましょう。

● 呼吸は荒くないか
● どこか痛がっていないか

また起きてからの様子もしっかりみて少しでも様子が違う場合は、動物病院で相談してみてくださいね。
具体的には、以下の内容をチェックしてみてみましょう。

● 食欲があるか
● 元気があるか
● 歩き方は普通か
● 触って痛がるところはないか
● 口の周りを舐めていないか
● 身体は熱くないか

動画を残しておく

普段と違う様子で寝ていたら、動画に残しておきましょう。
動画に残しておくと、獣医さんに見せられるので具合が悪い寝方なのかすぐに判断できますよ。
無理に起こす前に、まず動画を撮ってみてくださいね。

普段の寝方も覚えておく

普段の寝方もしっかり覚えておきましょう。
普段と違う寝方や行動をとっていないかの、目安になります。
いつもの様子をしっかり覚えておけば、ちょっとしたことにもすぐ対処できますよ。

犬の寝方の種類

犬の寝方の種類

犬の寝方には種類があり、寝方でワンちゃんの気持ちやリラックス度がわかりますよ。
代表的な3つの犬の寝方と気持ちを紹介しますね。

うつ伏せで寝る

リラックス度は30%ほど。
休みたいけれど、すぐに逃げ出せるよう寝ながらスタンバイしている寝方です。
うつ伏せなら、危険を察知したらすぐ立てますよね。

まるまり寝

オーソドックスな犬の寝方の、まるまり寝。
リラックス度は50%といったところでしょう。
身体の保温もしつつ、周りを警戒しながら休める体制です。
耳は周囲の音を、きけるようにしていますよ。

横向きにゴロンと寝る

横向きにゴロンと寝ているときの、リラックス度は70%。
すぐに顔をあげて周囲の様子を伺える姿勢ではあるものの、ぐっすり寝てしまうこともあります。

仰向けで寝る

仰向けは、安心&リラックス度100%。
触られたくないお腹を上に向け、完全に安心しきっています。
仰向けで寝ているときは、そっと寝かしといてあげましょう。

いびきの理由

いびきの理由

いびきをかくほど寝ていると「かわいいな」と感じますよね。
けれどいびきをかく理由は複数あり、内容によっては治療も必要です。
この章では、いびきをかく理由を3つ紹介します。

太っているから

太ると身体全体に脂肪がつきます。
寝ることで筋肉もゆるみ、脂肪の重さで気管や鼻腔が潰れいびきをかきます。

いびきをかきやすい犬種だから

フレンチブルドッグやパグ、シーズーなどマズルが短い犬は、寝ているとき鼻呼吸がしにくい犬種。
口をあけて呼吸をするのでいびきをかきやすくなります。

病気が潜んでいるから

病気が原因で、いびきをかいてしまう場合も。
たとえば、気管虚脱やアレルギー・軟口蓋過長症・心疾患などです。
今までいびきをかかなかったのに、急にかくようになったワンちゃんは注意してくださいね。
どんどん大きくなっていくようなら、動物病院に相談しましょう。

犬にも睡眠は大切

犬にも睡眠は大切

人間と同様、犬もいきていく上で睡眠はとても大切です。
犬の睡眠時間は人間の約2倍、12〜14時間といわれています。

ワンちゃんが必要な睡眠時間をしっかりとれるよう、安心できる環境作りは非常に大切です。
またぐっすり寝られるように、散歩などで適度な運動もさせてあげましょう。
睡眠をしっかりとれれば、ワンちゃんがより毎日健康に過ごせるようになりますよ。

犬の寝床に最適なおくだけ消臭剤

犬の寝床に最適なおくだけ消臭剤

犬の寝床は、安心して眠れる環境にするのはもちろんのこと、ニオイもきになりますよね。
そこで犬の寝床がある部屋に最適な、置くだけの消臭剤を3つ紹介します。

つぶつぶニオイノンノ

つぶつぶニオイノンノ

犬がいる部屋でも安心して使えるおくだけの消臭剤です。
成分はカタバミやマツ・ツバキなど、植物由来のもので作られており安心。
芳香剤などのように香りがついていないので、犬が嫌がらないのも嬉しいポイントです。
人工的な香りではなく、自然の中にいるような香りが楽しめますよ。
ペットのいる部屋はもちろん、トイレや玄関・キッチンなど、どんなところでも長期間使えます。

360g×3個:3,100円

つぶつぶニオイノンノ瞬間消臭
つぶつぶニオイノンノ瞬間消臭

お客様の声
2匹は3畳ほどのキャットルームが定位置ですが、その部屋に「つぶつぶニオイノンノ」を置いていて、殆ど臭いの無い気持ちの良い環境です。市販の消臭剤を置いていた時には、どうしても臭いが漂っていたのですが、「つぶつぶニオイノンノ」に替えたら、臭いが消え、その消臭効果に感動しました。

ハル・インダストリ

ハル・インダストリ10種類以上の樹木から抽出した消臭剤なので、ペットのいる部屋でも安心。
1個で3〜4カ月使用できるので、何度も取り替えなくても常に消臭できます。
サイズも140gと600gがあり使う部屋や用途に合わせて選べます。
また詰め替えも売っているので、エコにもなりますね。
タクシーや大型会場・パチンコ屋など企業でも活躍している消臭剤で、誰もが無臭だと感じられる部屋を実現できます。

140g:380円・600g:1,480円

引用:Amazon

きえーる

きえーる環境微生物群を利用している珍しい消臭剤です。
アンモニア臭や腐敗臭によく効くため、トイレやベットを含めたワンちゃん用品に最適。
また詰め替えもうっているので、コスパや環境にも良いですね。
口コミでも「ニオイがなくなった」「ずっと利用している」と高評価です。

160g:880円

引用:Amazon

まとめ

犬の具合が悪いときにする寝方や行動について紹介しました。
お腹をつけないで寝ていたり、震えていたりなど寝る姿が普段と違う場合は具合が悪い可能性があります。
起きてからも普段と違う様子があれば、早めに病院へ連れて行ってあげてくださいね。

RELATION関連記事

  • ドッグカフェに行く前に確認!犬種別・されて嫌なこと嬉しいことを飼育員が解説!

    ドッグカフェで他の犬に触る時には触り方に注意が必要です。ドッグカフェで気になるワンちゃんを見つけた時の触り方や犬種別に犬の触り方のポイントを紹介します。

    2020.11.03

  • 犬は抱っこが大好き!犬の抱っこ紐のメリットとは?

    犬を抱っこしながら人が多い所での移動や日常の家事がしやすくなる抱っこ紐は、犬に安心感を与えることができる便利グッズです。

    2023.10.31

  • 犬を家族として迎えるために、飼い主さんが準備したい4つの事。

    犬を飼いたいとお考えの方や、初めて犬を家族として迎えようとしている飼い主さん必見です。この記事では、初めて犬を迎えるための準備や、必要なポイントについてご紹介していきます。

    2019.01.05

  • 犬がいる部屋のにおいが気になる!急な来客の対策方法

    犬のにおいがする部屋へ、急な来客!そんな経験はありませんか?本記事では犬の部屋のにおいの原因と、来客があったときの対策方法をお話します。

    2021.09.21