インコは感情豊か?!飼い主さんに見せる気持ちのサイン

インコは感情豊か?!飼い主さんに見せる気持ちのサイン

2020.12.15

インコを飼っている方なら、インコの様々な仕草や表情の豊かさに驚きを覚える方も少なくないでしょう。 「インコってこんな動きをするんだ」「こんな表情をするんだ」と、観察していて飽きることがありません。 そんなインコの仕草や表情は、インコならではの気持ちを表していることはご存知でしょうか。 インコのあのしぐさの意味は何なのかや、こんな時はどう思っているのかなどを知ることができれば、インコとの仲をより良いものにすることが可能なはずです。 そこでこの記事では、仕草や表情から見るインコの気持ちをまとめました。

インコはとても感情豊かな生き物

インコはとても感情豊かな生き物

インコってこんなに懐くんだと、お迎えしてから驚きの毎日を送っている方は少なくないでしょう。
インコの仕草や表情は、見ていて飽きることがありません。
インコが肩や手に乗ってきて甘える仕草などは、とても愛らしいですよね。
しかし、その一方で機嫌を損ねると噛みつかれて流血するなんてことも、珍しくはありません。
インコにも気持ちがあり、甘えたいときやそっとしておいてほしいときなど、さまざまな感情があります。
インコは会話をすることができないかわりに、豊富な感情表現で飼い主さんに気持ちを伝えています。
では、実際にインコが表す気持ちのサインには、どのようなものがあるのでしょうか。

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

仕草から見るインコの気持ち一覧

仕草から見るインコの気持ち一覧

インコの仕草や表情には、どのような気持ちが含まれているのでしょう。
ここでは、インコによく見かける仕草や表情から分かる「気持ち」を紹介します。

1:足や羽を伸ばす

インコが、人間が伸びをするように足を横にぐーっと伸ばしたり、羽を伸ばしたりする行動には、「準備体操」の気持ちがあります。
この気持ちは、人間が伸びをするのと同じような意味があると考えられ、寝起きや休憩の終わりなどに良く見られます。
インコにとっての伸びは、「よし、遊ぶぞ!」といった気持ちのスイッチを入れています

2:首をかしげる

インコが首をかしげる行動は、「興味のある対象を観察している時」気持ちです。
インコは両目よりも片目で見る方が、焦点を合わせやすいといわれています。
そのため、首をかしげてじっと何かを見ている場合は、視線の先のものを良く観察してるようです。

3:目が点になる

セキセイインコなどアイリスリングを持っているインコが目を点にしている時は、「興奮」を表します。
インコがおもちゃに夢中になっているときや発情時などに、興奮している気持ちの現れです。
セキセイインコであってもルチノーなどの種類や、コザクラインコなどアイリスリングを持たない種類はほとんど分かりません。

4:全身を細めて伸びる

インコが全身を細めて長く伸びる仕草は、「驚き」の気持ちの現れです。
突然大きな物音がしたり声が聞こえたりすると、こんなに伸びるのかというほど細く伸びあがります。
また、この仕草は驚きのほかに「興味のあるものを見つけた際の興奮状態」の気持ちでもあります。
インコがこの仕草をした際には、どちらの気持ちなのかを状況などから判断しましょう。

5:片足をしまう

インコが片足を羽の中にしまっている時は、「休憩」「睡眠」「寒さ対策」の気持ちがあります。
インコが片足をしまって羽を含まらせリラックスをしているときは、休憩や睡眠中です。
また、寒いときにも片足を羽にしまって温めます。
しかし、ずっと片足をしまった状態が続いている場合は、足に怪我をしている可能性があります。

6:くちばしをギョシギョシならす

インコがくちばしをギョシギョシ鳴らすのは、「リラックスしている気持ち」です。
インコは夜、ケージ内を暗くした後に良くこの音を発します。
インコは眠りにつく準備の一環として、この行動を行う個体が多いようです。

7:噛みつく

インコが噛みつくのは、「拒否」「恐怖」「不安」などの気持ちからです。
噛み方も甘噛みから流血するほど強いものまでさまざまですが、力が強ければその分その気持ちも強くなります。
インコとしては、今は触ってほしくないのにしつこく触られたり、無理やりつかまれたりするなどの嫌なことをされると、噛みつくことで「やめて」という気持ちを精一杯訴えています。

8:メガネやピアスをつつく

インコがメガネやネックレス、ピアスなどをつつくのは、「興味がある」「敵対心」という気持ちからです。
インコのオスは、特に光るものに興味を持ちやすい習性があります。
インコが怒っている様子であれば、その対象に敵対心を持っている可能性があります。
インコと触れ合う際は、アクセサリーやメガネはなるべく外すことをおすすめします。

9:スマホの邪魔をする

インコの放鳥中にスマホをいじっていると、画面に乗ってきたりと邪魔をすることがあります。
これは、インコがスマホに「やきもち」を焼いています。
飼い主さんに対して「スマホではなく自分を見て」という気持ちを、全身を使って現しています。
インコはスマホのほかにもテレビのリモコンやパソコンのキーボード、マウスなどにも嫉妬をします。
インコの放鳥タイムは、スマホや作業は中断して、インコの気持ちを優先して可愛がってあげましょう。

10:狭いところに潜り込む

インコは食器棚やゴミ箱、家具の隙間、毛布の中など狭いところに潜りたがります。
これは、木のうろを巣にしているインコに良く見られる行動で、暗くて狭い場所が安心するからです。
インコの気持ちとしては「安心する」「落ち着く」といったところでしょう。
しかし、放っておくとかじっていたずらをしたり、巣だと勘違いをして発情を促進させてしまう場合があるため、あまりおすすめできません。
インコが入っては困る場所は、入れないように隙間を埋めるなどして工夫しましょう。

まとめ

まとめ

インコはとても感情表現が豊かな生き物で、会話ができなくてもインコの様子を観察していると、その表情や仕草から、気持ちを読み取ることができます。
インコにも気持ちがあり、嬉しければ目がキラキラしますし、怒っていれば吊り上がっています。
甘えたい気持ちのときは肩や頭に乗ってすり寄ってきたり、嫌な気持ちは噛みついて拒否を示します。
インコを良く観察して、小さな体で精一杯気持ちを伝えてくることを知れば、日々のインコライフがより良いものになるでしょう。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

RELATION関連記事

  • ハムスターに多い目の病気5選!症状の特徴や病気の予防法も解説

    結膜炎や角膜炎、マイボーム腺腫など、ハムスターに多い目の病気の特徴や発症する原因、普段からできる予防策を詳しく解説します。

    2024.06.04

  • デグーの鳴き声は何種類?気持ちを知ってもっと仲良くなろう!

    社会性が高く15種類以上の鳴き声を使い分けて感情表現をするデグーとより仲良くなるために、鳴き声とその意味をご紹介します。

    2021.06.08

  • インコはなぜ喋る?喋る3つの理由とお喋り好きのインコにする3ステップを公開

    インコはなぜ喋るのかな?と疑問をお持ちの方。インコが喋る3つの理由とおしゃべり好きなインコにする3ステップを紹介します。

    2023.07.25

  • ペットとして人気!エキゾチックで可愛い姿が魅力のリスザルの飼い方とは?

    動物園などで見かけることが多い小さく可愛い姿がペットとしても人気のリスザルの飼い方を詳しく解説いたします。

    2023.03.07