• いぬ
  • 夏バテの原因は?愛犬…

夏バテの原因は?愛犬が食欲不振になった場合の原因と解消法

2019.08.06

年々、過酷になる日本の夏。バテるのは人間だけではありません。猛暑は犬にとってもハードなものなので、毎年夏になると食欲がぐっと落ちてしまう…とお悩みの飼い主の方も多いことでしょう。その原因は夏バテかもしれません。 うちの愛犬も普段はやんちゃなのに夏になると毎年お盆のころに食欲がぐっと落ちて元気がなくなってしまいます。愛犬が辛そうな姿は、飼い主にとっても辛いですよね。 そこで今回は、犬の夏バテの原因と解消法、そしておすすめグッズも合わせてご紹介します。 今年こそは愛犬も人間も夏バテ知らずの楽しい夏にしましょう!

1.犬の食欲不振は夏バテ?犬が夏バテする原因

1.犬の食欲不振は夏バテ?犬が夏バテする原因

人間と比べて、暑さに弱い犬は夏バテしやすいといわれています。
犬の体を覆う被毛は、体温を保つ面では優れていても、体温を下げるのには適していません。また、犬の汗腺は足の裏の肉球や耳にしかないため、人間のように体中で汗をかいて気化熱で熱を下げることもできず、上手に体に溜まった熱を外に出すことができません。

その結果、犬の体内に熱が溜まり、体力を奪われ、夏バテをしやすいのです。

▼犬の夏バテの症状
•食欲不振
•下痢や嘔吐などの消化器トラブル
•ぐったりしている
•睡眠時間が長くなる
•散歩に行きたがらなくなる
•目や口が乾いている
•あまりおしっこをしなくなる

愛犬に上記のような症状が見られたら、夏バテしている証拠。すぐに夏バテを解消する対策を取りましょう。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

2.犬の夏バテ解消法4つ

2.犬の夏バテ解消法4つ

ごはんをいつものように食べない、心なしかおとなしい…そんな様子が見られたら、すぐに次の方法で愛犬の夏バテを解消してあげましょう。

犬の夏バテ解消法①温度管理

まず真っ先にしてあげたいのが涼しく過ごせる環境を用意することです。
室内の設定温度は25度以下、湿度も高くないようにしてあげてください。長毛の犬や北国原産の犬はもう少し温度が低いほうが快適に過ごせるでしょう。

散歩も、暑い日中ではなく、涼しい朝方や夜など時間帯を考えてあげるようにして下さいね。この時間帯なら、気温だけでなく地面の温度も下がっているので犬もラクに散歩できます。
日中、出かけなければいけない時には、冷感のある服を着せる・定期的に涼しい場所に連れていくなど配慮することもお忘れなく。

犬の夏バテ解消法②食事の調整

食欲不振になっている愛犬には、食事にも変化をつけてあげましょう。
いつものごはんを食べてくれない場合は、嗅覚が鋭い犬の特性を利用して、食欲をそそる香りがするものをプラスすると良いでしょう。また、トッピングをアレンジして食欲を刺激してあげるのもおすすめ。トッピングには、ヨーグルト、キュウリ・トマトやスイカ・ナシなどビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物が最適です。冷たく冷やしたペット用ゼリーもおすすめです。

但し、カロリーには気を付けて下さいね!
また、パサついた食事は食べづらいので、ドライフードを普段食べている場合はそれにスープタイプのフードを混ぜて柔らかくして食べやすくすると食が進みますよ。

犬の夏バテ解消法③水分補給

パンティングが増えると、唾液を蒸発させすぎて水分が足りなくなるので多くの水が必要となります。脱水症状を防ぐため、常に新鮮な水が飲めるようにしてあげてください。食事も水分が多めのものにすることでさらに水分補給ができますよ。

ほかにも、おやつ代わりに氷を与えることでも水分補給ができますが、胃腸を冷やしすぎるのも逆効果なのであげすぎに注意してください。
また、犬用のスポーツドリンクなども併用するとビタミン・ミネラル補給が効率的にできます。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

犬の夏バテ解消法④暑さ対策グッズでクールダウン

室温の調整だけでなく、愛犬がより涼しくいられるような暑さ対策グッズも導入しましょう。
•大理石や接触冷感、アルミなどの冷却プレート
•肌に吹きかけるクールミスト
•ドッグプール
•ペット用扇風機

手ごろな価格で愛犬の体をクールダウンし、夏バテを緩和してくれる優れモノです。上手に取り入れて愛犬が過ごしやすい夏にしてあげて下さいね。

3.犬のSOSサインを見逃さない

3.犬のSOSサインを見逃さない

今まで、夏バテになった時の対策を紹介しましたが、そももそ愛犬が夏バテにならないように普段から犬が出すSOSサインを見逃さないようにしてあげてください。

犬のSOSサインとしてわかりやすいのがパンティングです。パンティングとは、犬が舌を出して「はあはあ」と息をする動作のことで、体温調節のために行います。通常、犬の呼吸は30~40回/1分間、パンティングをしている時は回数が多くなります。
異常をいち早く感知するために、愛犬の通常時の呼吸数や運動した直後のパンティングの呼吸数をカウントしておきましょう。

放熱の必要がないのに犬の呼吸がハァハァと荒くなっている場合、熱を発散できずに溜め込んでいる状態です。それを放置しておくと夏バテを起こすリスクが高くなるので、早めの涼しい環境作りと水分補給を行ってあげてくださいね。

夏バテになる前に!ペットに使えるHB-101

我が家の愛犬・ミニチュアダックスフントに使用しているのが、ペットに使える活力液・HB-101です。
天然植物活力液「HB-101」の成分が健康維持に効果的に働きかけてくれます。
私は、いつも水で1000倍にうすめて飲み水に入れるか、ペットフードに霧吹きで吹きかけて与えています。
100ccを2カ月に1本使っていますが、毛並みが良くなり、暑い夏の日でも食欲旺盛です。

ペットにも使えるHB-101は、天然植物のヒノキ・マツ・オオバコで作られており、
無香料・無着色・添加物を使用していないので、安心して与えています。
慣れている食事を突然変える事は難しいですが、HB-101は普段の食事に一工夫するだけなので、愛犬にとっても無理せず夏バテを予防できているのかなと感じています。
私自身も愛用している商品なので、気になる方はぜひ1度試してみてくださいね。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

まとめ

夏バテの原因は?愛犬が食欲不振になった場合の原因と解消法・まとめ

犬は、飼い主が思っている以上に暑さに弱く、夏バテを起こしやすい動物です。夏バテになると食欲不振になり、さらに胃腸のトラブルが起こり…と悪循環を引き起こし、愛犬の健康を大きく損なってしまうので、「おかしいな」と思ったら早めのケアをしてあげてください。
それでも様子が変わらないようなら、かかりつけのお医者さんに診てもらってくださいね。
暑い夏は普段以上に愛犬の様子を細かくチェックし、先回りして暑さ対策をしてあげましょう。

RELATION関連記事

  • 冬場の散歩はヒートショックに注意!犬の命を守る予防方法とは

    暖かい部屋と寒い外との寒暖差が激しい散歩になりやすい冬は、犬もヒートショックが起こりやすいため、予防方法も含めてご紹介いたします。

    2023.11.07

  • 犬が夜泣きをする原因は?老犬になると夜泣きをするのはなぜ?

    老犬になった犬が夜泣きをする理由は、認知症や怪我などの傷み、不安、飼い主さんへの要求鳴きなどの何らかのトラブルがある可能性が高いです。

    2024.05.21

  • 可愛くて個性溢れる!ミックス犬の魅力と人気の種類は?

    トイプードルやチワワなどの違う犬種同士を交配させて生まれるミックス犬は、外見や性格のバリエーションが多いため、その犬が持つ個性そのものが魅力です。

    2024.04.02

  • 【犬の散歩】しつけ方法を分かりやすく解説!散歩トラブルを未然に防ごう!

    犬の散歩にしつけが重要なのを知っていますか?この記事では犬の散歩にしつけが必要な理由やよくあるトラブル・しつけ方について紹介しています。

    2022.08.30