イグアナの寿命はどれくらい?長生きさせる飼育方法を解説!

イグアナの寿命はどれくらい?長生きさせる飼育方法を解説!

2025.04.01

イグアナは適切に飼育すれば長生きする動物ですが、寿命は飼育環境や食事によって大きく変わります。
今回は、イグアナの平均寿命や種類ごとの寿命の違い、健康的に長生きさせるための飼育環境や食生活について詳しく解説します!

イグアナの平均寿命と種類別の寿命

イグアナの平均寿命と種類別の寿命

元々長寿なイグアナですが、実はイグアナの寿命は種類や飼育環境によって大きく異なります。
逆に、不適切な飼育では寿命を短くしてしまうこともあります。以下でイグアナの種類ごとの寿命や、野生と飼育下での違いについて解説します。

ペットとして人気のグリーンイグアナの寿命

グリーンイグアナは、ペットとして最も人気のある種類。
平均寿命は10〜15年ほどですが、適切な環境と栄養管理をすれば20年以上生きる個体もいます。
一方で、飼育環境が悪いと5年程度で寿命を迎えることもあります。
特に、温度管理や紫外線ライトの不足、栄養の偏りが原因で病気になりやすいため注意が必要です。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

イグアナの種類による寿命の違い

イグアナはグリーンイグアナ以外にもさまざまな種類があり、それぞれ寿命が異なります。

グリーンイグアナ:10〜20年
バハバイオイグアナ:10〜15年
フィジーバンドイグアナ:15〜25年
ロックイグアナ:25〜40年

ロックイグアナはとても長寿で、適切な飼育環境下では40年近く生きることもあります。

野生と飼育下ではイグアナの寿命が変わる?

野生のイグアナは、捕食者や天候、食糧不足などの影響を受けるため、平均寿命は8〜12年程度です。
一方で、飼育下では外敵がおらず、病気の予防や栄養管理ができるため、寿命が長くなる傾向にあります。
ただし、飼育下でも環境が整っていなければ病気やストレスで寿命は短くなります。長生きさせるためには、適切な飼育環境を整えることが重要です。

イグアナを長生きさせるための飼育環境

イグアナを長生きさせるための飼育環境

適切な飼育で寿命が延びるイグアナですが、どのように飼育すれば良いのでしょうか。
以下でイグアナの適正飼育について紹介していきます。

適切な温度・湿度管理

イグアナは変温動物のため、周囲の温度に大きく影響を受けます。適切な温度管理が寿命に直結します。
イグアナにとって適切な環境は以下の通りです。

バスキングスポット(ホットスポット):32〜38℃
ケージ内の平均温度:24〜30℃
夜間の温度:20〜24℃

湿度も重要で、60〜80%を維持することが推奨されます。乾燥は脱皮不良や呼吸器疾患のリスクにも。

紫外線(UVB)ライトの重要性

イグアナはカルシウムを吸収するためにUVBライトが必要な爬虫類です。
UVBライトが不足すると、くる病を引き起こし、寿命が短くなります。

UVBライトの推奨照射時間:1日12〜14時間
交換頻度:約6ヶ月

UVBライトの設置位置は、約30cm以内を意識しましょう。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

イグアナの寿命を左右する食事管理

イグアナの寿命を左右する食事管理

続いて、イグアナに適した食生活と栄養面について解説します。

イグアナの主な食べ物

イグアナは完全菜食性の爬虫類。主に葉野菜を中心とした食事です。
特にイグアナに向いている食材は以下のものです。

【葉野菜】小松菜、チンゲンサイ、ケール、モロヘイヤ
【果物(少量)】マンゴー、パパイヤ、イチジク、ベリー類
【その他の野菜】ズッキーニ、オクラ、かぼちゃ

イグアナはカルシウムとリンのバランスが大切なため、カルシウムが多く含まれる野菜を積極的に与えます。

避けるべき食べ物

イグアナには与えてはいけない食べ物もあります。

1.動物性タンパク質(肉・魚・卵):消化不良の原因になる
2.ほうれん草・キャベツ:シュウ酸が多くカルシウムの吸収を妨げる
3.アボカド:毒性があるため厳禁
4.柑橘類:消化器系に刺激を与える可能性がある

イグアナの健康をサポートするために

犬や猫などのペットでは、健康ケア用品も充実していますが、イグアナの場合ではそのような商品は少なくなっています。

飼い主としては大切なイグアナの健康を、できる限りサポートしたいものですよね。
そこで今回は、完全菜食性のイグアナの健康をサポートするのに最適な商品を紹介します。

イグアナにおすすめなのは、100%天然由来成分で作られた健康維持活力剤「HB-101」

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

植物の力で動物に活力を与える商品で、犬や猫から小動物、イグアナなどの爬虫類にも与えられます。
適切な食事管理で健康を維持し、HB-101のような商品で元気をサポートすることで長寿のイグアナを目指すことができます!

まとめ

まとめ

イグアナの寿命は、種類や飼育環境によって大きく異なるため、飼い主の責任が重大です。
特に、グリーンイグアナの寿命は平均10〜15年ですが、適切な飼育で20年以上生きることも可能です。
長生きさせるために重要なことは、主に以下のような点です。

1.適切な温度・湿度管理
2.UVBライトの使用
3.バランスの取れた菜食中心の食事
4.適切な健康ケア商品の活用

しっかりとした知識を持ち、最適な環境を作ることで大切なイグアナと長く過ごせます。

RELATION関連記事

  • 爬虫類のおもしろい豆知識9選!奇妙な生態や特徴を紹介

    爬虫類は、哺乳類とは見た目も異なることから知らないことも多いのではないでしょうか。本記事では爬虫類の豆知識を9つ紹介します。

    2024.08.13

  • オスとメスで性格に違いはあるの?チンチラの生態を紹介!

    人気急上昇中のチンチラは可愛く美しい毛並みと人懐っこさが魅力のペット。しかも長生き!その生態や性格、性別による違いをご説明します。

    2020.04.21

  • ペットのトカゲに最適な餌は何?量や頻度は?

    ペットとしての需要が拡大してきているトカゲ。トカゲの餌について悩む人が急増中。初心者にもおすすめの餌を紹介します。

    2020.08.04

  • ハムスターにおすすめの野菜8選!ハムスターにとって危険な野菜とは?

    ハムスターにおすすめの野菜をおやつに与えることで、不足しがちな栄養素を補うことができるため、ハムスターの毛艶が良くなり健康を維持する効果が期待できます。

    2024.07.02