注目のペット、デグーをお迎えする前に必要なものって何?

注目のペット、デグーをお迎えする前に必要なものって何?

2020.12.29

デグーは、現在げっ歯類の中でも人気が高まっている注目のペットです。 そんなデグーは、どんな生き物なのか気になりますよね。 お迎えを検討している場合、どのような飼い方をするのか、飼育グッズには何が必要なのかも知っておきたいところです。 そこでこの記事では、注目のペット「デグー」の生態や飼うために必要な飼育グッズなどを詳しくまとめました。

デグーってどんな生き物?

デグーってどんな生き物?

デグーという名前は、まだ聞きなれない方も少なくないでしょう。
しかし、近年デグーを飼う方が増えているため、ペットショップで販売されていることも珍しくはありません。
デグーを飼う場合には、前もってデグーの生態をある程度知っておく必要があります。
ここでは、デグーの生態や特徴を紹介します。

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

生態

デグーは、齧歯目デグー科に属するネズミの仲間です。
原種は暗い茶色をしており、アグーチ色と呼ばれています。
野生ではチリの山岳地帯で小さな群れをなして生活をしており、牧草を主食にする草食性の生き物です。
近年ではその可愛い容姿や行動から、ペットとして飼う方が増えています。

大きさ

デグーの大きさは、体長20cmほどで、10cmほどもある長い尻尾を持つことが特徴です。
大きさ的には片手にすっぽりと収まるサイズです。

性格

デグーはとても活発で、砂浴びや滑車を回している姿を良く目にします。
また、とても賢く、簡単な芸であれば学習する個体もいます。
飼っているうちに、勝手に芸を覚えてしまう個体もいるほどです。
犬や猫のようにベタベタに懐くことはありませんが、愛情を持って飼うことで人間を怖がらずに自分から寄ってくるようになったり、撫でさせてくれるようになったりします。

寿命

デグーの寿命は、飼育下では5~8年といわれています。
しかし、近年デグーをペットとして飼う方が増え、飼育用品も徐々に充実してきており、10年以上生きる個体も珍しくはありません。
今後もデグーを飼う方が増えるにつれ、デグーの寿命は伸びる傾向にあるでしょう。

デグーをお迎えする前に必要なグッズとは

デグーをお迎えする前に必要なグッズとは

デグーをお迎えする前に必要なグッズとは
デグーを飼うには、お迎え前に最低限の飼育グッズを用意しておく必要があります。
デグーを飼うために必要な飼育グッズは、以下の通りです。

・ケージ
・エサ
・給水機
・寝床
・ホイール
・砂場
・敷材

ケージについて

デグーを飼うために、ケージは必要不可欠です。
デグーはケージの中で飼うことが一般的です。
活発なデグーのケージは、高さと広さにゆとりのあるものがおすすめです。
また、齧る習性があるため破壊されないように頑丈であることや、塗装をしている場合は口に入れても害のない塗料を使用している商品が望ましいでしょう。
デグーはジャンプ力があるため、ステップがついていて上下移動ができるものが必要です。
デグーを飼うには、デグーの習性に合わせた飼育環境作りが大切です。

エサについて

デグーを飼うためには、何を食べるのか、何をどのくらい与えたらよいのか把握しておくことが重要です。
デグーの主食は、チモシーと呼ばれる牧草です。
しかし、チモシーだけでは栄養バランが崩れてしまうため、別途デグー用のフードを与える必要があります。
デグーの健康維持には、チモシーと専用フードの割合も非常に重要で、基本的にはチモシーを多めに与えます。
デグーを飼う方は、デグーの健康状態を確認しながら適切な割合でエサを与える必要があります。
デグーを飼うには、エサの量や割合を事前に確認しておきましょう。

トイレは覚える?

デグーを飼う前に必ず知っておきたいことの一つが、デグーはトイレを覚えないということです。
その辺に排泄をしてしまうため、敷材や飼育グッズは毎日掃除をするなどして清潔に保つ必要があります。
また、デグーを飼うということは、散歩中に室内で排泄をされてしまうのは、ある程度覚悟をする必要もあります。
排泄物を放っておくと、雑菌が繁殖して臭いやカビ、病気の原因に繋がります。
デグーを飼う方は、トイレは覚えないということを予め把握しておき、毎日ケージ内や散歩の際に汚れた場所の掃除を行う必要があります。

デグーを飼う際の注意点

デグーを飼う際の注意点

デグーを飼う場合、どのようなことに注意をしなければならないのでしょう。
ここでは、デグーを飼う際の注意点を紹介します。

齧って危険なものを置かない

デグーを飼ううえで欠かせない日課の一つが、お散歩です。
しかし、デグーは齧ることが大好きでな性格ですので、お散歩の際には特に気を付けないと、家具などあらゆる物を齧られてしまいます。
特に電気コードは、齧ることで感電してしまう危険性があります。
デグーを飼う前に、齧られては困るものは事前に片づけることや齧られないように保護をしておくと安心です。
また、踏んでしまったり誤飲したりするなどの事故も多いため、合わせて注意をしましょう。
デグーを飼う方は、デグーに合わせた室内環境を整える必要があります。

温度管理に気を付ける

デグーを飼ううえで注意したいのは、デグーは暑さにも寒さにも弱い生き物だということです。
そのため、ケージを置く場所はドアや窓際など寒暖差のある場所を避けることが大切です。
寒暖差の少ない配置としては、床から1mほどの高さにケージを置くことが理想です。
デグーにとっての適温は20~25度ほどですので、デグーを飼う場合には、デグーのいる環境が常に適温になるよう工夫が必要です。
夏場はエアコンなどで冷房をし、冬場は暖房やペットヒーターを使用して温度が下がりすぎないように注意をしてください。
デグーを飼うためには、夏場は24時間エアコンを稼働させる必要があるなど、ある程度電気代がかかることに対しても覚悟が必要です。

まとめ

まとめ

デグーは、現在ペットとして人気急上昇のネズミの仲間です。
活発な性格や愛らしい容姿が人気で、デグーを飼う方は年々増えています。
デグーを飼うためには、ケージやエサをはじめ、敷材や寝床、ホイール、砂場などが必要です。
また、デグーは齧ることが大好きですので、お散歩の際は齧って困るものは置かないようにすることが大切です。
ほかにも、デグーはトイレを覚えないということを飼う前に知っておかないと、後で問題になってしまう可能性があります。
デグーを飼う方は、デグーの生態や習性をよく理解しておく必要があるでしょう。

つぶつぶニオイノンノ瞬間消臭
つぶつぶニオイノンノ瞬間消臭

RELATION関連記事

  • ハムスターの臭いを何とかするには?取り除き方や臭いケアをご紹介!

    ハムスター独特の臭いを解決したい人が、今すぐにできる臭いの対処法やケア方法をご紹介いたします。

    2023.04.04

  • 可愛くて飼いやすい!小動物のおすすめをご紹介

    ペットショップでもよく見かける可愛い見た目の小動物の中でも、集合住宅や1人暮らしの方でも飼いやすいおすすめをご紹介します。

    2021.07.06

  • チンチラには砂浴びが必要?知っておきたい4つのこと!

    もふもふの毛皮で有名なチンチラ。チンチラを調べると砂浴びと出るけど砂浴びは必要なのか?やるならどのように?疑問を解消します。

    2020.08.18

  • インコはなぜ喋る?喋る3つの理由とお喋り好きのインコにする3ステップを公開

    インコはなぜ喋るのかな?と疑問をお持ちの方。インコが喋る3つの理由とおしゃべり好きなインコにする3ステップを紹介します。

    2023.07.25