ペットとして注目のハリネズミ!ご飯って何を食べるの?

ペットとして注目のハリネズミ!ご飯って何を食べるの?

2020.04.07

背中のとげとげと愛くるしい顔のギャップがたまらない!と人気者のハリネズミ。
ペットとしても注目を集めているハリネズミを新たに家族に迎えたいと考えている方も多いことでしょう。
しかし、ペットとして一般家庭で飼うという歴史も浅いため、その生態やご飯に何を食べるのかなどわからないという方も少なくありません。

家族として迎え入れたハリネズミが健やかに暮らせるようにするには、飼い主さんがハリネズミについての知識をしっかり持つことが重要です。
そこで、この記事ではペットとして人気のハリネズミのご飯、その量などご飯について解説します。
ハリネズミに必要な栄養や量・バランスの整ったご飯は長生きのもと!ハリネズミも元気で愛らしい姿をいっぱい見せてくれることでしょう。

ハリネズミってどんな生き物?

ハリネズミってどんな生き物?

ハリネズミは実は「ネズミ」ではなく「モグラ」の仲間。
そのため、あまり視力は良くなく、嗅覚や聴覚が優れています。
また、雑食性で、昆虫やカエル・トカゲ、ミミズ、キノコ、果実など様々なものをご飯にしています。
寿命は、だいたい2年~5年(平均3年程度)ですが、生育環境や食事によっては8年ほど長生きするケースもあります。
つまり、ハリネズミと長く一緒にいるためには、怪我や病気に気を付けつつ、健康的な食事を与えることがとても重要!
雑食性の生き物だから適当に色々与えればよいというわけではないのでご注意くださいね。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

ハリネズミのご飯は?量は?

ハリネズミのご飯は?量は?

初めてハリネズミを飼う方は必見!ハリネズミのご飯について解説します。

ハリネズミの主食は?

ハリネズミの主食は、ハリネズミ専用フードが最適です。
キャットフードやドッグフードがあるように、最近ではハリネズミのためにブレンドされた専用フードが多数登場しています。これをご飯のメインにするとよいでしょう。
ハリネズミ専用フードはハリネズミが必要とする良質なたんぱく質を動物性・植物性・昆虫からバランスよく配合しているので安心です。
また、ハリネズミが食べやすい形状・硬さとなっているので偏食傾向のあるハリネズミも無理なく食べてくれますよ。

+アルファに人気のご飯

ハリネズミのご飯はハリネズミ専用フードだけでも十分です。が、ハリネズミの食欲増進や栄養補給ために+アルファとして与えてあげたいご飯があります。

• 生エサ・活きエサ(ミルワームやコオロギ、ミミズなど)
• 動物性たんぱく質(茹で卵やカッテージチーズ、ヨーグルトなど)
• 果物(リンゴやバナナ、ナシなど)
• 野菜(ニンジンやカボチャ、サツマイモ、小松菜など)

卵や野菜は必ず茹でること。
ハリネズミが食べやすい大きさにカットしてあげることもお忘れなく。
ちなみに、ハリネズミの大好物であるミルワームは、栄養補給の目的ほかに、仲良くなる隠し玉としても効果的です。
基本的に警戒心の強いハリネズミも抗いがたい魅力を持つミルワームを使ってコミュニケーションをとれば、より早く仲良くなれますよ。

1日に与える量は?タイミングは?

ハリネズミは、1日あたり体重の1/3の量を食べるといわれています。
体温調節が苦手なので、ご飯はたんぱく質を多めにして、体温調節がスムーズにできるようにしてあげましょう。
ハリネズミの体重や体型に合わせて調節が必要ですが、ベースとして次の量を参考にしてください。
• 主食のハリネズミ用フード 大さじ1~2杯
• 野菜や果物 小さじ半分
• 動物質たんぱく質 小さじ1~2杯
• 生きエサ 少量
(ハリネズミ用フードだけを上げる場合は大さじ2~3杯)

ハリネズミは夜行性なので、夜に動き出した頃にご飯を与えるのがフレッシュなご飯を食べてもらえるベストタイミング
ハリネズミの生活サイクルに合わせてご飯を出すようにしてくださいね。

ご飯の与え方3つの注意点

ご飯の与え方3つの注意点
ハリネズミにご飯を与えるときは次の3つの注意点を必ず守ってくださいね。
1. 初めて与えるエサは、いきなり規定量を与えるのではなく、ごく少量にして様子を見るようにしましょう。
2. 乳製品や昆虫類など、喜ぶからと言って大量に与えると消化不良をおこすおそれがあるので適量を守ってください。
3. 夜に与えて食べ残したご飯は翌朝には撤去すること。傷んだご飯はハリネズミの健康を損なうきっかけとなりますし、だらだら食べることで肥満になりやすくなります。

まとめ

今回は、ペットとして人気が高まっているハリネズミのご飯や、ご飯の量・タイミング、ご飯を与える上で注意したい3つのポイントをご紹介しました。

愛らしい表情や仕草をみせてくれるハリネズミは、いちど飼い始めればかけがえのない家族になることは間違いありません。
平均寿命が長いとは言えないハリネズミですが、飼い主さんが食生活や生活環境に十分気を配ってあげることで平均の倍以上も長生きしてくれる生き物でもあります。
大切な家族の一員ハリネズミと少しでも長く一緒にいられるよう、ハリネズミの健康を第一に考え、ご飯の栄養バランスや量にしっかり配慮してあげてくださいね。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

RELATION関連記事

  • チンチラの鳴き声に込められた意味って?気持ち別に解説!

    チンチラの鳴き声は、チンチラの気持ちや状況・体調を知る重要な手がかりです。3つの鳴き声が示す気持ちを理解し、楽しく仲良くチンチラと暮らしましょう。

    2020.04.28

  • 冬はハムスターの冬眠に注意!防ぐ方法を解説

    冬になり、寒さが続くと心配になるのがハムスターの冬眠です。冬眠する原因や予防法を知って、快適な冬を過ごせるようにしましょう。

    2023.11.28

  • 可愛くて飼いやすい!小動物のおすすめをご紹介

    ペットショップでもよく見かける可愛い見た目の小動物の中でも、集合住宅や1人暮らしの方でも飼いやすいおすすめをご紹介します。

    2021.07.06

  • デグーの鳴き声は何種類?気持ちを知ってもっと仲良くなろう!

    社会性が高く15種類以上の鳴き声を使い分けて感情表現をするデグーとより仲良くなるために、鳴き声とその意味をご紹介します。

    2021.06.08