スローロリスの魅力ご紹介!ゆっくり動く可愛い癒し系♡

スローロリスの魅力ご紹介!ゆっくり動く可愛い癒し系♡

2021.01.12

丸い頭やまん丸の大きな瞳がなんとも可愛いらしく、SNSなどで人気を集めている珍獣が「スローロリス」です。 そんなスローロリスは、一体どのようなとこが可愛く魅力なのでしょうか。 また、ペットとして飼うことができるのかも気になりますよね。 そこでこの記事では、可愛いスローロリスの生態や魅力などについて詳しくまとめました。

スローロリスはどんな生き物?

スローロリスはどんな生き物?

スローロリスは、霊長目ロリス科に分類されるスローロリス属の生き物で、ナマケモノの仲間です。
バングラデッシュやベトナムなどに単独で生息し、生活のほとんどを樹木の上で過ごします。
大きな瞳やふわふわの被毛などがなんとも可愛いらしく、ペットとして飼う方もいるほどです。
スローロリスは夜行性で、日中は樹木の穴で過ごします。
スローロリスの特徴の一つは、指にもあります。
ほかの霊長類同様5本指をしていますが、前脚の第2指は短く、後脚の第2指はかぎ爪になっており、樹木の上で生活をしやすいように作られています。
また、可愛い見た目に反し毒を持っていることも大きな特徴です。
上腕線から出る分泌物を唾液と混ぜることで、有害物質を生成します。
この毒をグルーミングで体中に広げ、蛇などの天敵から身を守っています。
スローロリスの毒そのものが、人体へ影響を及ぼした例は報告されていません
スローロリスの寿命は、野生化では15~18年、飼育下では10年ほどとされています。
まだ正確な飼育方法が分かっていないことが、野生化の方が長寿である理由だと考えられます。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

スローロリスの魅力はその可愛らしさにある

スローロリスの魅力はその可愛らしさにある

スローロリスが人気を高めている理由は、何といってもその可愛いらしさにあるのではないでしょうか。
スローロリスの体調は20~30cmと小柄で、丸い頭に小さな耳、まん丸の大きな瞳など、まるでぬいぐるみのように可愛い容姿をしています。
また、尾は退化して毛の中に隠れていることや、ふわふわの羊毛状の被毛を持つことも可愛いらしさを一層引き立てます。
普段はゆっくりとした動きをしており、夜行性であるため日中は寝て過ごすのですが、頭部を前足の間に入れて丸まって寝る姿が、非常に可愛いと人気です。
スローロリスは、見ているだけで気分をふんわりとさせてくれる可愛い癒し系の動物です。

可愛いスローロリスをペットにするのは難しい!

可愛いスローロリスをペットにするのは難しい!

とても可愛いスローロリスをペットとして飼いたいと考える方は少なくないでしょう。
スローロリスをペットにすることは可能ですが、あまり現実的とはいえません。
その理由は、以下の通りです。

・生態販売数が少ない、価格が高い
・飼育には手続きが必要
・愛玩(ペット向け)動物ではない
・生態情報や診れる獣医が少ない
・飼育用品が少ない

スローロリスを飼うこと自体は、お金を出したり手続きをしたりすれば可能です。
しかし、飼育環境を整えることが難しく、飼育情報が少ないことなどから、可愛いだけで飼ってしまうと飼いきれなくなる可能性があります。

生態販売数が少ない、価格が高い

スローロリスは、その可愛いさから密漁が後を絶ちません。
このことから、スローロリスは現在「絶滅のおそれのある野生動物」に指定されています。
そのため、国内で繁殖された個体のみが販売可能となっていて、ペットショップなどで見かけることは稀です。
数が少ないスローロリスは、当然価格も高額になり、20~100万円といわれています。

飼育には登録が必要

スローロリスは、絶滅のおそれのある野生動物の「種の保存法」により、国際希少野生動植物種に指定されています。
そのため、譲渡しなど、頒布目的の陳列・販売が原則禁止されています。
スローロリスを飼うには、あらかじめ環境大臣の登録を受ける必要があります。

ペット向けの動物ではない(野生動物)

犬や猫、インコなどペットとしてメジャーな動物は、ある程度愛玩用として品種改良をされています。
しかし、見た目は可愛いスローロリスですが、愛玩用の動物ではない野生生物です。
そのため、性格も非常に臆病でデリケートであり、犬や猫のように飼いやすい生き物ではありません。
容姿はとても可愛いのですが、手間暇や飼育費用がかかることなどから、ペット向けの動物とはいえません。

生態情報や診れる獣医が少ない

スローロリスはペットとしてメジャーな生き物ではないため、生態情報が出回っていないことや、トラブルの際に診察ができる獣医が少ないことも難点です。
犬や猫などは、何かあった際にはインターネットで情報収集をしたり、動物病院で診察を受けることができますが、スローロリスの場合はどちらも期待はできません。
そのため、飼い主さんが責任を持って対処する必要があり、ある程度野生動物の飼育経験や知識が必要になるでしょう。

飼育用品が少ない

ペットとしてポピュラーではないスローロリスは、飼育用品が少ないことも欠点です。
特に問題なのが、エサです。
犬や猫のように専用のフードは販売しておらず、飼い主さんが栄養配合を考えて給餌をしなくてはなりません。
スローロリスに与えるエサは、ドッグフードをふやかしたものやリンゴやバナナなどの果物や野菜類のほか、可愛い見た目に反してコオロギやミルワームなどの虫も食べます。
専用のフードがない分、エサにかかる費用も高額になります。

スローロリスの魅力紹介

自分で飼育をするのは少し難しいスローロリスですが、可愛い姿はSNS上でもたっぷり堪能することができます。
そこでここでは、SNSで人気の可愛いスローロリスの姿を紹介します。

魅力その1:大きなまん丸お目目

こちらは飼い主さんにべったりの、ピグミースローロリスです。
よく見ると、ポケットに入っている姿がなんとも可愛いですね。
こぼれてしまいそうなほど大きな瞳が、スローロリス最大の魅力です。

魅力その2:ゆっくりゆっくり

スローロリスの魅力は、そのゆっくりとした動作にもあります。
テーブルから降りるだけで、こんなに時間がかかるなんて、さすがです。
そして、こちらのお宅にはもう一匹スローロリスがいて、2匹一緒にくっつく姿はなんとも可愛いですね。

魅力その3:寝姿も可愛い

アポロ🐵とふくすけ🦔

こちらはお昼寝タイムのスローロリスです。
まるで人間のように眠る姿がとっても可愛いですね。
見ているこちらもついつい眠くなる一枚です。

魅力その4:助けを求める表情も可愛い

https://www.instagram.com/p/CHtHJBvgwPB/?utm_source=ig_web_copy_link

ハンモックから大きな瞳でこちらを見つめる可愛いスローロリス。
しかし、本当は掃除の音が怖くて助けを求めているらしいのです。
内心は必死なんでしょうけど、なんだか緊張感のない可愛いスローロリスです。

魅力その5:可愛い!?お腹

https://www.instagram.com/p/CHfxjalAOQh/?utm_source=ig_web_copy_link

お食事中のスローロリスですが、なんともおっさんのような姿に・・・。
そして、ぷよぷよのお腹。
美味しいものを食べるときは、どうしても無防備でこのような格好になってしまうんだとか。
おっさんのような姿でも、可愛い!

魅力その6:あざとい可愛さ

https://www.instagram.com/p/CBJ6fWGAZV3/?utm_source=ig_web_copy_link

リンゴを持ってカメラ目線で可愛いをアピールするのスローロリス。
まるで自分の可愛さを見せつけているようです。
そんなあざとさも、可愛いと思えてしまうスローロリスは本当にすごいですね。

まとめ

まとめ

可愛い容姿が特徴のスローロリスは、ナマケモノの仲間で絶滅危惧種に指定されている霊長類です。
スローロリスの魅力は、ぬいぐるみのように可愛い丸い頭部や大きな目、小さな体、癒し系のゆっくりとした動きなどです。
そんな可愛いスローロリスは、生態数が少ないこともあり、ペットとして飼育するのは難しいことが現状です。
どうしても飼いたいという方は、あらかじめ環境大臣の登録を受ける必要があります。
スローロリスの可愛い姿は、自宅で手間暇や飼育費用を心配しながら飼育をするよりも、動物園などの施設やYouTubeなどのSNSで楽しむほうが手軽に堪能することができるためおすすめです。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

RELATION関連記事

  • チンチラが寒い時にとる行動とは?疑似冬眠にならないよう寒さ対策を徹底しよう

    チンチラは寒い時、どのような行動をとるのか知りたい方。この記事では、チンチラが寒い時にとる行動や寒さ対策・注意点を紹介します。

    2023.06.06

  • 小型でも美しい!小型熱帯魚の種類と特徴を紹介♪

    初心者でも飼育しやすい、小型熱帯魚の種類や条件を詳しくまとめました。

    2020.12.22

  • 夏、うさぎに元気がない!うさぎのための暑さ対策!

    毛で覆われ、汗腺のないうさぎは、暑さに弱い生き物。どうすれば気温の高い日本の夏でも健康に過ごすことができるのかをご紹介。

    2022.04.19

  • チンチラのストレスに気を付けて!こんな行動をしたらサインかも?

    ふわふわな毛が有名でかわいいチンチラ。チンチラは実はとってもストレスに弱い生き物。チンチラがストレスを感じたときにする行動とは?

    2020.07.21