オスとメスで性格に違いはあるの?チンチラの生態を紹介!

オスとメスで性格に違いはあるの?チンチラの生態を紹介!

2020.04.21

大きなお耳にまあるい体、長いおひげにつぶらな瞳・・・。
ちょっと大きめのネズミのようなチンチラは、キュートな外見とともに穏やかな性格・人懐っこさで人気急上昇中のペットです。
チンチラ=猫を連想する方も多いのですが、今回ご紹介するのはネズミのお仲間のほうのチンチラ。
賢くて長生きしてくれる上に飼いやすい性格のチンチラの魅力は猫に勝るとも劣りませんよ。
そこで、今回は、一度飼ってみたらどっぷりハマってチンチラ沼から抜け出せない!という方も続出のチンチラの生態と性格、さらにオスとメスとの性格の違いについてご説明しますね。

チンチラってどんな生き物?特徴や種類は?

チンチラってどんな生き物?特徴や種類は?

飼い主によく懐くチンチラ

チンチラは、チリ・アンデス山脈の標高の高いところ(3000m~)に生息するげっ歯類の仲間です。
場所柄、猛禽類などの外敵や過酷な自然から身を守るために群れを作って集団で過ごしています。
そのため、性格が穏やかで協調性がある上に、賢くて人懐っこい性格でもあるため飼い主にもよく慣れてくれる愛らしい存在です。

夜に元気に遊ぶチンチラの7つの特徴

チンチラの大きな特徴は、次の7点が挙げられます。
• 夜行性
• 高温に弱い
• あまり鳴かない
• ニオイがあまりない
• 運動能力が高い
• 毛色の種類が多い
• 比較的長生き

チンチラは夜行性のため、昼はお昼寝。そして夜になるとアクティブに動き出します。
そのため、夜がチンチラとのふれあいタイムです。
ただし、飼い主の生活サイクルに合わせて日中行動するようになる子もいます。健気な性格がかわいいですね。

また、生息域が高い山なので高温も苦手です。
チンチラが過ごしやすい17〜21℃ 程度の室温を常にキープしてあげるようにしつつ、お昼はゆっくり寝られる環境を作ってあげてくださいね。
また、犬や猫のように鳴き声やニオイの心配もありません。
マンションなどの集合住宅や賃貸などでも飼いやすいペットといえるでしょう。

他にも、生息する場所が山ということで、チンチラは穏やかな性格に見合わず、かなり運動能力が高い生き物でもあります。
ジャンプ力や脚力、俊敏性に優れているので、ペットとして飼う場合は運動不足でストレスを溜めないように気を配ってあげたいところです。

美しい毛並みが魅力的なチンチラですが、その毛色も様々です。
スタンダードなグレー、薄い灰色のサファイア、青紫色っぽいバイオレット、茶色のシナモンやベージュやブラウン、シックなブラックエボニーなど色々あり、色や状態によって価格も25,000-100,000円と様々です。
お好きなカラーの子を選んでくださいね。

また、犬や猫と同じくらい長生き、環境が良ければ20年以上生きるなど長寿なのも、チンチラの魅力。
警戒心の強い性格ではありますが、信頼関係を築いた飼い主にはよく懐きます。長い時間を共に過ごしてくれるパートナーとしてチンチラは最適ですよ。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

小さなオス・大きなメス 性格の違いは?

小さなオス・大きなメス 性格の違いは?

実は、もう一つ、チンチラには大きな特徴があるんですよ。
それは、オスとメスで体型や性格が異なること。
次に性別による違いをご説明します。

チンチラの性別による体型の違い

チンチラは、オスとメスで体型が異なります。

オス 体 長: 25~35cm 体 重:400g~600g
メス 体 長: 25~35cm 体 重:420g~650g

オスに比べてメスのほうが体が大きくなります。

チンチラの性別による性格の違い

チンチラは性格もオスとメスで異なります。
穏やかで賢い性格なのはオスもメスも同じです。が、性別によって多少の性格の違いがあります。

オスの性格 • おっとりしていておとなしい
• のんびりタイプが多い
• 縄張り意識が強い
• 他のオスの個体がいるとおしっこをかけてけん制する
メスの性格 • 元気で活発なタイプが多い
• オスより人懐っこい
• 好奇心旺盛

もちろん性格も個体差がありますが、全般的に発情期以外はのんびりしているオスと、年中ちゃきちゃきでキュートなメスという違いがあるようです。
また、性格的に元気でお茶目なメスですが、子供を育てる分、比較的、オスよりも人により懐きやすいといわれています。

問題は発情期?

チンチラは、体格も性格もオスとメスで異なりますが、最も性格の大きな違いが出るのが発情期です。

オス:
発情のサイクルは1か月
発情期になると
• ペニスが大きくなる
• メスが近くにいるとアピールして鳴く
• 落ち着きがなくなる
メス:
発情のサイクルは1~2か月
発情期になると
• オスより変化が少ない

発情期になると、メスのほうは性格に大きな変化はあまりみられませんが、いつものんびり屋の性格のオスはざわざわして落ち着きがなくなるので多頭飼いをする場合は注意しましょう。

まとめ

今回は、もふもふでかわいいチンチラの生態や性格、性別による違いをご説明しました。

人懐っこく賢いチンチラは、初心者でも育てやすい生き物です。
また、環境を整えてあげればとても長生きしてくれるので、より深い絆を結べるペットでもあります。

ご自宅に家族としてチンチラを迎えるなら、チンチラが楽しく健康的に過ごせるよう、まずチンチラの生態や性格、性別による差などを飼い主さんがちゃんと理解しておくようにしておきましょう。
そうすれば、おうちに来たチンチラとすぐに仲良くなれますよ。
そんな心が通じたチンチラと過ごす日々はとっても楽しいものになることは間違いありません。

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

RELATION関連記事

  • 初心者向けのインコの種類は?特徴別にご紹介♪

    インコを飼いたいと望む初心者のために、初心者でも飼いやすいインコの種類や特徴などを価格も含めてご紹介いたします。

    2021.05.18

  • ハムスターの皮膚病にはどんな症状が見られる?代表的な皮膚病と予防法とは

    ハムスターも辛い思いをすることが多い代表的な皮膚病の種類や症状を知ることで、いち早く動物病院で診てもらうことができるようになります。

    2023.05.23

  • インコの卵詰まりはなぜ起こる?原因や対処方法・予防方法を解説

    インコが卵詰まりをおこさないかと不安な方。本記事ではインコの卵詰まりの原因や確認方法・対処方法・予防方法を紹介します。

    2023.07.18

  • うさぎの鳴き声はどんな音?気持ち別に解説!

    ペット界で絶大な人気をかもしているうさぎ。素朴な疑問、うさぎに鳴き声はあるのか?気持ちは?を実際に調べて紹介します。

    2020.08.25