• いぬ
  • 犬の名前人気ランキン…
犬の名前人気ランキング!最新トレンドと名付けポイント

犬の名前人気ランキング!最新トレンドと名付けポイント

2025.03.11

毎日呼びかける愛犬の名前。
決めるのは楽しい反面、迷ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか?
実は犬の名前は「可愛ければいい」という訳ではないんです。
犬が認識しやすく、他の単語と混乱しない名前がベスト。
この記事では、最新の犬の名前ランキングや名付けのポイントについて詳しく解説します。
参考にしながら、犬自身も飼い主さんも大好きになれる愛犬の名前を決めてくださいね。

2025年犬の名前ランキング

2025年犬の名前ランキング

まず初めに、2025年最新の犬の名前ランキングを、オス・メス別に発表します!

犬の名前ランキング2025 【オス】

1.レオ – 力強さと優雅さを兼ね備えた名前で、昔からの根強い人気!
2.コタロウ – 和風で親しみやすい名前。あえて洋犬につける人も。
3.マロン – かわいらしい響きと、優しい雰囲気が人気!
4.リク – シンプルで呼びやすく、人間の名前でも人気上位!
5.ソラ – 自然を感じさせる爽やかな名前!お散歩好きになる予感!?

犬の名前ランキング2025 【メス】

1.モカ – ふんわりとした雰囲気で、温かみのある王道人気人気
2.ハナ – 日本らしいおしとやかな名前。大型犬人気も高い。
3.ルナ – 月を意味するロマンチックで大人っぽい名前。
4.ナナ – 親しみやすい響きで、覚えやすさも呼びやすさも抜群!
5.サクラ – 春を感じる優しい名前。春にお迎えした子はサクラ率高め!

犬の名前ランキング【人気犬種別】

犬の名前ランキング【人気犬種別】

次は犬種別の名前ランキングです!
犬種のイメージも名付けには大きく関わってくるようです。
2025年の人気犬種3位までの名前ランキングを紹介します!

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

2025年 人気犬種ランキング

1.トイプードル
2.チワワ
3.柴犬
4.ダックスフンド
5.ポメラニアン

※2025年の人気犬種ランキングでは1位がミックス犬という結果もありました!

【トイプードル】 名前ランキング

1.ココ
2.モモ
3.ルイ
4.チョコ
5.ミルク

トイプードルでは「チョコ」や「ミルク」といった、食べ物・スイーツの名前が多いのが印象的です。確かにフワフワの毛と可愛らしいお顔に似合いますよね。
飼い主さんの好きなスイーツの名前を取り入れてみるのもオススメです!

【チワワ】 名前ランキング

1.レオ
2.ナナ
3.リン
4.ソラ
5.マロン

チワワでは「レオ」や「ソラ」といった元気いっぱいの名前が人気なようです。
活発なチワワちゃんにピッタリ!
フリフリのお洋服が似合う女の子チワワちゃんには「ナナ」のように女の子らしい名前もオススメです!

【柴犬】 名前ランキング

1.ハナ
2.コタロウ
3.サクラ
4.タロウ
5.ユズ

やっぱり柴犬には和風の名前が人気なようです。
「コタロウ」や「タロウ」など古風で渋めの名前がランクイン!

ランクインはしていないものの、柴犬では逆に洋風な名前をつける方も多いようです。
ミスマッチな感じがまた可愛いですね!

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

犬の名前の付け方・由来

犬の名前の付け方・由来

毎日呼ぶことになる犬の名前。
実は「可愛ければいい」という訳でもないんです!
では、どんな付け方をしたら良いのでしょうか。犬を飼っている人の名付けの由来なども含めて紹介します。

呼びやすさを重視

犬は短い名前を認識しやすいため、 二音節や三音節 の名前を選ぶのがおすすめです。
例えば「ココ」「リク」「モカ」などの短い名前は覚えやすく、犬も反応しやすいとされています。
「気に入った名前があるけど長い」という場合は、最初の2文字をニックネームにして使うのもおすすめです。

しつけに適した名前を選ぶ

「シット」「ステイ」などの しつけのコマンドと似ていない名前 を選ぶことで、トレーニングがスムーズに進みます。

多頭飼いをする場合は、先住犬と似た名前は避けた方が良いでしょう。
また、名前の響きが強すぎたり、複雑過ぎたりすると混乱しやすいため、明確に発音できるものが理想的です。

飼い主のライフスタイルに合った名前

飼い主の趣味やライフスタイルとマッチする名前も人気です。
アウトドア好きなら「リク」や「ソラ」。
お家でまったりするのが好きな家族では「コタツ」や「ミカン」など、 飼い主の趣味やライフスタイルに合った名前にしている家庭も多いようです!
家族の意見を取り入れることで、みんなが親しみやすい名前になりますね!

単語自体のイメージや由来を考える

名前に特別な 意味や思いを込めると思い入れのある名前に。
「単語自体が持つ意味や由来を重視した」という飼い主さんも多くいます。

●ルナ(ラテン語で「月」):月のように穏やかで神秘的な雰囲気。
●サクラ(日本の春の象徴):春生まれの犬はもちろん、春に家族になった犬との記憶に。
●レオ(勇敢なイメージ):強くてたくましい印象!活発な犬にピッタリ。
●ユズ(日本の果物):和風で親しみやすい名前。ユズがなる季節にお迎えした思い出にも!

また、海外で人気の名前を参考にしたり、外国語を取り入れてオシャレな名前をつける人も。
フランス語では「アミ」(友達)、イタリア語では「ルーチェ」(光)など、好きな言葉の外国語バージョンをつける人も多いです。

真っ白な犬にはスペイン語で「ブランカ」(白)のように、犬の特徴に合わせて外国語を取り入れるのもおすすめです!

まとめ

まとめ

2025年の犬の名前ランキングを紹介しました。
家族になった時期や、飼い主のライフスタイルなど、様々な要素がありました。
犬の名前選びはワクワクする反面、犬自身の覚えやすさも考慮する必要があります。

●犬が覚えやすく、混乱しにくい名前であること
●家族が親しみをもてる名前であること

が大切です。
犬は大事な家族の一員。名前を決める際は家族みんなで話し合い、意見を出し合うとより愛着のある名前になりますよ!
ランキングを参考にしつつ、 呼びやすさや意味をふまえて愛犬にぴったりの名前 をつけてあげましょう。

RELATION関連記事

  • 犬が膝の上に乗ってくるのは愛情表現?実はそうじゃない場合も!

    犬が飼い主さんの膝に乗ってくる理由と注意すべきポイントを知ることで、愛犬との良好な関係を築くことにもつながります。

    2022.12.27

  • 犬にも食物アレルギー?! 愛犬の食事の注意点をご紹介

    犬を飼っている人やこれから飼いたいと思っている人必見です。この記事では、犬の食事の注意点や、犬が持っている食物アレルギーなど、愛犬のための食事の知識について紹介していきます。

    2019.01.23

  • ペットのトリミング、みんなどうしてる?トリミングについて徹底解説

    ペットの毛が抜けて家中毛だらけで、掃除が大変という方や、ペットのトリミングで悩んでいる飼い主さんは必見です。この記事では、ペットのトリミングについて紹介していきます。

    2019.01.03

  • 犬も痛い静電気は皮膚トラブルの原因になる!?静電気の対処法をご紹介

    冬に発生しやすい静電気が起こると犬もストレスが溜まるだけでなく皮膚病にかかりやすくなるため、適切な対処法を講じることが大切です。

    2024.03.19