気になるモモンガの性格を解説!懐かれるためのポイントとは?

気になるモモンガの性格を解説!懐かれるためのポイントとは?

2024.06.18

愛らしい姿と大きな目が特徴のモモンガのお迎えを検討している場合、モモンガの性格が気になるという人は多いのでしょうか?可能であれば、人懐こく、手乗りやスキンシップを楽しめる方が、飼い主さんにとっても嬉しいと感じることが多いですよね。 モモンガの性格は、非常に臆病な反面、好奇心旺盛で飼い主さんにも懐くことがあるとされています。 今回は、気になるモモンガの性格について詳しくご紹介します。

モモンガの基本情報

モモンガの基本情報

クリクリとした大きな目を持ち、グライダーのように滑空することが得意なモモンガは、有袋類に属する小動物です。
日本でペットとして飼育できるモモンガは、フクロモモンガとアメリカモモンガの2種類になります。可愛らしいですが、日本の固有種であるエゾモモンガは飼育することができません。人気があるフクロモモンガの価格は、1~3万円程。アメリカモモンガは、フクロモモンガより匂いが控えめですが、流通量が少なく11~13万円が相場とされています。
モモンガにとって適切な飼育下だと、10年以上生きることもあります。鳴き声も静かで賃貸でも飼育しやすい反面、夜行性であるため騒音対策はしっかりとすることで周囲に配慮することができるでしょう。

モモンガの性格

モモンガの性格

野生化では森に暮らし、夜になってから元気に動き出すモモンガですが、どのような性格をしているのでしょうか?
ここでは、モモンガの性格について詳しく解説します。

臆病で警戒心が強い

野生では捕食者に狙われることが多いモモンガは、非常に臆病で警戒心が強い動物です。慎重でもあるため、心を開いてもらうには時間がかかることがほとんどでしょう。とても神経質でもあるため、騒音や他の動物と接触をすることも好みません。
普段は自身が落ち着ける巣穴の中にいることが多いため、慣れるまで外に出てこないことも多いようです。臆病であるため、大きな音が原因で気絶したり死亡してしまったりすることもあります。

実は好奇心旺盛

モモンガは警戒心が強い一方で、非常に好奇心旺盛な動物でもあります。まるで人間の赤ちゃんのように、さまざまな物に関心を持って遊ぼうとします。運動も好きであるため、定期的にモモンガを部屋に放して遊ばせてあげましょう。
モモンガが運動不足になると、元気がなくなってしまいます。好奇心をくすぐったり本能を刺激したりするオモチャを取り入れることで、モモンガのストレス解消も行いましょう。

懐くと飼い主さんが大好きになる

お世話をしてくれる飼い主さんに懐いたモモンガは、飼い主さんのことを大好きになる傾向があります。背中にしがみついたりポケットの中に入ってくれたり、飼い主さんが呼ぶと高いところから飛んできてくれることもあるようです。
社会性があるため、複数匹モモンガを飼っていなければ、飼い主さんに依存することもあります。飼い主さん以外の人が触ると、威嚇して攻撃的になることもあるでしょう。

モモンガの性格はそれぞれ異なる

モモンガの性格はそれぞれ異なる

警戒心が強いモモンガですが、好奇心旺盛で慣れれば飼い主さんの手の中で寝てくれることもあります。一方で、モモンガの性格には個体差があるため、人慣れしやすいモモンガと慣れないモモンガがいます。お迎えしてかなりの時間が経っているのに、警戒心が強くスキンシップはおろか、伸ばした手を攻撃しようとしてくるモモンガも少なくありません。
モモンガがなかなか慣れてくれないからといって、叱ったり叩いたりすることは絶対に止めましょう。可能なら、赤ちゃんモモンガの頃から育て始めると懐きやすくなります。起きた時にエサやおやつをあげたり、飼い主さんが来ていた服でモモンガが入る袋を作ったりするなどしながら、根気よくお世話をすることが大切になります。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

モモンガを飼育する時の注意点

モモンガを飼育する時の注意点

実際にモモンガを飼育する時には、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか?
モモンガと生活する上での、注意点も併せてご紹介します。

お迎え直後のスキンシップは控える

お迎え直後のモモンガにスキンシップを取ろうとするのは控えましょう。飼い主さんにとっては住み慣れた家でも、初めて入ったモモンガにとっては見知らぬ場所、知らない人が側にいる環境です。
可愛い姿に触りたくなる気持ちもわかりますが、知らない人間にいきなり触れれば不愉快になりますし、不信感を抱く原因にもなりかねません。モモンガにとって非常にストレスが溜まるため、慣れるまでそっとすることが重要と言えます。

臭い対策や温度管理を徹底する

モモンガは巣の中を清潔に保つ習性があるため、ケージの外に向かって糞尿をすることが多いです。匂い対策や飛び散り対策を徹底することが、不可欠と言えるでしょう。
特にオスのモモンガは、季節になると肛門の近くにある臭腺から独特な臭いを発するようになるため、快適に暮らすためにも匂いを抑える必要があります。定期的な換気やこまめな清掃、臭い消しスプレーの使用で対応しましょう。

受診可能な動物病院を探す

犬や猫と違い、モモンガを専門的に診てくれる動物病院の数はかなり少ない傾向にあります。モモンガをお迎えする前に、行ける範囲にモモンガの怪我や病気に適切な治療が施せる動物病院があるのかどうか、事前に確認しましょう。
モモンガが怪我や誤飲、病気をした際に診てくれる動物病院がなければ、治療することができません。モモンガに万が一のことがあった後に、動物病院を探せば手遅れになる恐れもあるのです。

賃貸に住んでいる場合は、管理会社に飼育の許可をもらう

賃貸のお部屋に住んでいる状態でモモンガを飼う時は、事前に部屋を管理している管理会社や大家さんに飼育の許可をもらいましょう。モモンガを飼うと、部屋が汚れたり匂いが充満したりしやすくなります。
ペット可の物件でも、事前に話を通すことでモモンガを飼うと起こりやすい騒音や鳴き声などへの理解を得やすくなります。またモモンガを始めとする小動物なら、ペット不可の物件でも相談することで許可がもらえる可能性があります。

モモンガの臭い消しにおすすめ!ニオイノンノ

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

株式会社フローラが、販売するニオイノンノはどんな動物にも使える消臭剤です。速物由来であるため、飼い主さんも安心してモモンガに使うことができるでしょう。特にスプレータイプのニオイノンノは、そのまま臭う場所にシュッと吹きかけるだけでOK。部屋遊びをしていた際に、モモンガがソファやカーペットに粗相をしてしまった時にも役立つのです!
そのまま使えるニオイノンノの価格について、表にまとめました。
ぜひチェックしてみましょう!

そのまま使える「ニオイノンノ」
500cc 1,100円
500cc×5本 4,100円

株式会社フローラ 公式サイト

まとめ

まとめ

モモンガは非常に警戒心が強い動物であるため、懐きやすさは個体の性格に大きく影響するとされています。モモンガに信頼してもらうために、無理に触ったり驚かせてしまったりすることは控えましょう。
こまめに丁寧にお世話をしたりエサをあげたりすることで、段々と飼い主さんがモモンガにとってなくてはならない存在になるでしょう。一度飼い主さんを大好きになったモモンガは、スキンシップを好み依存気味になることもあります。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

RELATION関連記事

  • ハムスターが食べられるものとは?実は食べてはダメなものもご紹介!

    ハムスターが食べられるものとダメなものを知ることで、ハムスターの健康を守りより仲良くなることができます。

    2023.03.28

  • トカゲをペットとして迎える前に!初心者さんにおすすめの種類

    最近ペットとして人気を集めているトカゲ。初心者におすすめの種類のトカゲは?トカゲを飼う際に注意することは?まとめてご紹介します。

    2020.08.11

  • ほりほりを存分にさせたい!理由とおすすめグッズをご紹介

    うさぎの行動の中でも可愛い地面を掘るような仕草。今回は、そんなうさぎがするほりほりの理由とほりほりするのにぴったりなマットやおもちゃをご紹介します。

    2022.02.01

  • スローロリスの魅力ご紹介!ゆっくり動く可愛い癒し系♡

    可愛い珍獣「スローロリス」の、生態や魅力について詳しくまとめました。

    2021.01.12