可愛くて飼いやすい!小動物のおすすめをご紹介

可愛くて飼いやすい!小動物のおすすめをご紹介

2021.07.06

可愛らしい見た目で人気がある小動物。ペットショップでも多くの品種が販売されているのを目にします。そんな小動物は、実は飼育がしやすく、集合住宅や1人暮らしの方にもおすすめの動物たちなんです。小動物の中でも人気が高く、飼育がしやすいおすすめをご紹介します。可愛くおすすめの小動物ばかりなので、ペットを飼うのを諦めていた方は必見です。

飼いやすい動物の条件は?

飼いやすい動物の条件は?

ペットとして定番なのは、やはり犬や猫。しかしいくら小型犬といっても鳴き声や犬特有の臭いが気になる方も多いはず。反面猫は、爪とぎをする習性があるので壁や家具をバリバリにされる覚悟がなければ飼うことは出来ません。可愛いでは、中々済まない問題ですよね。

それに比べて、小動物は鳴き声も小さいものが多く匂いも少ないため、家を傷つける心配があまりない動物です。どうしても周囲へ気を使ってしまう集合住宅だからこそ、おすすめのペットと言えるでしょう。小動物が飼いやすいと言われる主な理由は、

・鳴き声が小さい
・スペースを取らない
・集合住宅や1人暮らしでも飼いやすい

の3つ。さらに、小動物は多くの人がペットとして飼っているため、情報収集がしやすいもメリットの1つなのです。

そのまま使えるニオイノンノ
そのまま使えるニオイノンノ

おすすめの小動物

初心者でも飼いやすい小動物。ペットショップに入ればたくさんの小動物たちが展示・販売されていますよね。可愛い小動物を見ていると、どの子にしようか迷ってしまうのも仕方ないと思います。しかし、人懐こい子が多いと言われる小動物と言っても、その性格は個々で大きく違うもの。気になる子がいたら、まずペットショップの店員さんに聞いてみると良いでしょう。毎日お世話している店員さんだからこそわかる事やおすすめの子を紹介してもらえる、なんて事もありますよ。

そんな飼いやすくておすすめの小動物。具体的にはどんな種類が飼いやすいのでしょうか?早速ご紹介しましょう。

ウサギ

ウサギ

ふわふわな毛並みに可愛らしい小動物の代表・ウサギ。学校やふれあい動物園でもお馴染みの小動物ですよね。ペットとしても人気が高く、ネザーランドドワーフやホーランドロップ、ミニウサギは、どこのペットショップでも販売されているおすすめの品種です。

品種改良も進んでいる事から、多種多様な毛並みや毛色の品種を選べるのもウサギを選ぶ時の醍醐味です。滅多な事では鳴かないウサギは、小動物の中でも飼いやすいのが特徴。大人しい小動物なので慣れてくると抱っこも出来ますが、キック力がかなり強いので無理矢理触れ合うようなことは避けるようにしてください。

また、ウサギはストレスに弱い非常に繊細な小動物です。体調が悪くても飼い主に隠す習性があるので、ウサギの様子は毎日よく観察するようにしましょう。ウサギの寿命は約8年と言われていますが、長寿でいてもらうおすすめの方法はやはり定期的な健康診断と飼育環境を整える事です。

ハムスター

ハムスター

小動物の中でも、特に体格が小さく可愛いハムスター。手乗りサイズで初心者でも飼いやすい小動物の代表と言っても過言ではないでしょう。とにかく品種が多く、大きさや毛色のバリエーションも豊富なのが特徴です。

そんな小動物の中でもおすすめのハムスターは、ペットの中でもあまり手がかからない事で有名。ハムスターにとって寒すぎる冬は冬眠しかねないため、ケージ内にヒーターを設置するなど温度調節に多少気を使う必要があります。しかしそれ以外は、初期投資やえさ代などもコストが少ない小動物です。性格も人懐こい個体が多いと言われており、とにかく飼いやすいおすすめの小動物です。

しかし、中には割と攻撃的な性格の個体もいるので、よく観察するのをおすすめします。縄張り意識もあるので、多頭買いする場合は、1つのケージにつき1匹の飼育がおすすめ。特に雌雄を一緒にしてしまった場合、一度に10匹近くの子どもを産んでしまうので注意してくださいね。

モルモット

モルモット

近年アニメでも人気が高まっている小動物・モルモット。ウサギと一緒に学校やふれあい動物園で触れ合った事のある方も多いのではないでしょうか?モルモットはペットの歴史が比較的長いため、飼いやすいとおすすめの小動物なんです。

鳴き声も小さくケージで飼育できることから、集合住宅での飼育もおすすめ出来るモルモット。他の小動物と同じように憶病な性格の個体が多いのが特徴ですが、慣れてくると自分から寄ってきたり甘えるように鳴いてくれたりするようになります。ただ、警戒心が強い動物なので、慣れるまではそっとしておくことをおすすめします。寝床も安心して隠れることの出来る場所を用意してあげてください。

チンチラ

チンチラ

本来は、標高の高い山地の岩場に生息しているチンチラ。ふわふわな毛並みにすばしっこい動きがとても可愛い小動物です。前述でご紹介したハムスターやウサギよりも高額で、20万円近い品種も販売されています。上へ下へと活発に動き回る小動物のため、縦長なケージが必要です。

ペットとしての歴史は浅いチンチラですが、愛好家が多く人気が高い小動物です。滅多なことでは鳴かず、動物特有の臭いも少ないのが特徴。警戒心が高い小動物なので、懐くまで時間がかかりますが、知能が他の小動物と比べるとかなり高いため、名前を呼ぶと傍に来てくれるようになります。他の小動物同様夜行性で温度管理も気を遣う必要がありますが、責任を持って最期まで飼うことの出来る飼い主さんなら、初心者でも飼うことの出来るおすすめの小動物です。

フェレット

フェレット

長めの胴体に滑らかな毛並みが特徴のフェレット。ウサギやハムスターと同じく、根強い人気のある小動物です。好奇心旺盛な性格のため、一緒に遊ぶことがかなり期待できます。昼間は寝ていることが多いのもあって、留守番もへっちゃら。1人暮らしの方にもおすすめの動物と言えるでしょう。家の中で遊ぶだけではなく、ハーネスとリードをつけて外での散歩を楽しめます。ただ目が悪い動物なので、外では迷子にならないよう目を離さないように注意してください。

基本的に人懐こい性格の多いフェレットですが、その牙には要注意。肉食であるイタチ科なので牙が鋭く、本気で噛まれたら簡単に穴が開きます。噛まれた事に驚いて手を引いてしまうと更に傷が広がってしまうので、フェレットと遊ぶ時は噛まれないよう十分注意してください。

「命」の面倒をみる覚悟を持って

可愛くて飼いやすいおすすめの小動物と言っても、全てに命があります。一度買うと決めたなら適切な飼育環境を整え、最期まで責任をもって面倒をみる覚悟をしてください。丁寧に世話をすることで動物たちとの信頼関係が生まれ、飼い主にとっても動物にとっても明るく楽しい毎日が過ごせるはずです。

今回ご紹介した動物は、全てペットショップでもよく販売されている小動物たちです。情報収集がしやすいメリットがあるので、実際に飼っている飼い主さんの話を聞くことが出来たり飼い主仲間をつくったりすることが出来ます。飼育前に専門的に診てもらえる動物病院も見つけておくと、後々の健康診断がスムーズに進みますよ。

ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭
ニオイノンノ消臭液で瞬間消臭

まとめ

ペットショップで多く販売されている動物の中でも、特におすすめなのは小動物です。可愛いだけではなく、初心者や集合住宅でも飼いやすい種類が多いのも魅力的ですよね。ペットとしてお迎えした小動物とともに楽しい毎日を送ってくださいね!

RELATION関連記事

  • うさぎがなつくまでの道のりは長い?仲良くなるためにやるべきこと!

    ペット界で人気を誇るうさぎ。うさぎはなつくのか?スキンシップはとれるのか?飼いたいけど不安に思う方も。うさぎがなつく期間、種類をご紹介。

    2020.09.01

  • 可愛いフクロモモンガの飼い方とは?性格や注意点も解説

    大きな目と滑らかな被毛が可愛いフクロモモンガの飼い方と性格、飼育する上での注意点を詳しく解説いたします。

    2023.02.28

  • ハムスターはなぜ回し車で走るの?回し車を使う際の注意点を知ろう!

    なぜハムスターに回し車が必要なのかという理由と回し車を使う際の注意点を知ることで、ハムスターが過ごしやすい環境を作ることができます。

    2023.04.11

  • モモンガってどんな匂い?モモンガの匂い対策を紹介!

    モモンガ特有の匂いが気になる人も多いのではないでしょうか?モモンガの匂いの原因と匂い対策について詳しくまとめてみました。

    2021.03.09