• ねこ
  • あごニキビって何?猫…
あごニキビって何?猫のあごに潜む黒い物質の原因と治療法を知ろう

あごニキビって何?猫のあごに潜む黒い物質の原因と治療法を知ろう

2021.11.23

あれ?口周りの肌に黒いブツブツがある! こんな経験はありませんか? 実はこの顎の下に付いている黒いぶつぶつはあごニキビといいます。 あごニキビはそのままでいいの? 病気で治療が必要なのかな?ときになりますよね。 今回はあごニキビとは何か、原因や症状・治療法そして予防法についてお話しします。

あごニキビはなに?

あごニキビはなに?

先にお伝えするとあごニキビとは、分泌された皮脂腺が毛穴につまり肌に黒い粒のように張りついているものをいいます。

別名【ざ瘡】ほかには【アクネ】と呼ばれることもありますが、動物病院の先生なども飼い主さんに伝えるときは【あごニキビ】ということが多いでしょう。

「猫もニキビできるの?黒いけど人間といっしょ?」と疑問に感じる飼い主さんもいるのではないでしょうか?
実は猫のあごニキビと人間のニキビは同じと言っても良いでしょう。

ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101
ペットの健康維持にペットにも使えるHB-101

あごニキビのできる場所

猫のニキビができる場所は、人間のように体のどの場所でもできるわけではありません。

猫があごニキビができる場所は口角・顎の下・口唇と主に口周りにできやすいのです。
まれではありますが、尻尾の付け根や目の上にできることもあります。

基本的には【猫が毛づくろいしにくい場所にニキビができやすい】という特徴をおぼえておきましょう。

あごニキビと名称をつけられるほどあごにできやすいニキビですが、あごの下は猫にとって皮脂腺が非常に多く、猫自身で毛づくろいができないことが原因になっています。

あごニキビはどんな猫でもできる?

基本的に猫の品種や性別・長毛種か短毛種かはあまり関係ありません。

しかし体質的にできやすい子も多いのは確かです。
また子猫はあまりあごニキビができることはないでしょう。

猫のあごニキビができる8つの原因

猫のあごニキビができる8つの原因

ではここで、あごニキビができる8つの原因について紹介します。
あなたのご自宅の猫は、当てはまる原因があるかぜひチェックしてみてくださいね。

汚れた食器・あごニキビができやすい食器

あごニキビは、不衛生になっていると肌に雑菌がつきあごニキビの原因となります。
そのため、汚れて菌が繁殖している食器はあごニキビができやすいといえるでしょう。

特にプラスチックの食器は傷がつきやすく不衛生になりがちなので大きな原因のひとつになりやすいです。

アレルギー反応

猫の肌にアレルギー反応を起こし、アレルギーが原因であごニキビができる場合もあります。
特にアレルギーとして反応するのは食器がステンレスやプラスチックの素材が原因になりやすいです。

アレルギー反応がでると、猫自身も肌を痒がる可能性がありますのでもし心配でしたら病院に治療してもらうとよいでしょう。

強いストレスを感じた

猫がストレスを感じると、肌のバリア機能がさがってあごニキビの原因になります。

ストレスを感じる原因はたくさんありますが、ここでいくつかあげてみましょう。
● 新しい猫を家族に迎えた
● 引っ越しをした
● 飼い主さんに子どもが産まれた
● 部屋の模様替えをした
● 騒音がする
● 病気で治療中

なにか猫にとって、ストレスになる原因があるとあごニキビができる原因になります。

毛つくろいが苦手な猫

猫によって、毛づくろいを頻繁にする猫とほとんどしない猫がいます。
毛つくろいが苦手だと、肌の清潔感が損なわれあごニキビができる原因になるでしょう。

またドライフードよりウェットフードのほうが顔周りが汚れるので顎にご飯がついてあごニキビの原因になりかねません。

避妊手術や去勢手術をした

避妊手術や去勢手術するとホルモンのバランスが崩れます。
人も10代はホルモンバランスが崩れニキビが増えるのと同様、猫もホルモンバランスが崩れると皮脂腺から分泌液が活発にでるようになるためあごニキビができやすくなる原因になるのです。

ご飯がその子に合わない


ご飯の成分で脂肪分が多かったり少なかったりすると、あごニキビができる原因になります。

ご飯が原因ということは意外に多く「ご飯を変えたら黒いちっちゃい虫のような粒々が顎にできた」と病院へ治療しにくる飼い主さんも少なくありません。

毛包虫(ニキビダニ・アカラス)がいる

毛穴に潜みながら、皮脂を食べて生きている寄生虫です。
もしあごニキビがあり非常に痒がっていれば毛包虫が原因かもしれません。
痒がっているのであればすぐに病院で治療してもらいましょう。

大きな病気

猫が大きい病気で治療中の場合、免疫が下がりそして肌のバリア機能も落ちてきます。
肌のバリア機能が落ちてくると、あごニキビができる原因になるので注意が必要でしょう。

あごニキビの症状とは

あごニキビの症状とは

あごニキビができ始めの時は、猫自身もほとんど気にすることがありません。
この時には特に治療は不要です。

しかし、そのまま放置してあごニキビが進行すると毛が抜け肌が赤くなります。
また猫自身もそのころになると、顎を頻繁にこすりつけたり足で肌をかきむしったりするようになるでしょう。

そしてもっとひどくなると掻きすぎて血がでたり細菌感染を起こし最悪化膿してしまうこともあります。

肌が赤くなった時点で、病院に治療してもらうと安心ですね。

あごニキビの治療法を知ろう

あごニキビの治療法を知ろう

あごニキビができたらどのように治療するのでしょうか?

実は黒い粒ができただけでしたら治療は不要で、ご自宅のケアだけで良くなる場合がほとんどです。

肌のケア方法は以下のとおりです。
1. コットンやガーゼをあったかいお湯で濡らす
2. 肌を少しお湯で濡らしながら優しくコットンやガーゼでふく
3. それでも取れなければ、猫用のシャンプーで優しく洗う

猫は肌が水に濡れることを嫌がります。
そのため、逃げてしまう猫もいるかもしれません。

またつい指で肌をカリカリとこすりくなりますが、あごニキビができた肌はデリケートです。
もっとひどくなることも大いにありますので、絶対に指でとることはやめましょう。
指で取ることであごニキビがひどくなり治療しなければいけないケースもあります。

上記の方法で嫌がったりうまく取れなかったりしたときは、無理せずに動物病院に相談しましょう。

また肌が赤くなったときには治療が必要です。
治療は主に2種類あります。
1つ目は抗生剤を投薬することで、2つ目はあごの毛を剃って薬を塗って治療します。

もしあごに薬を塗って治療する場合は、治るまでエリザベスカラーをつけないといけない場合もあるでしょう。

あごニキビの予防方法

あごニキビの予防方法

では猫があごニキビにならない為にはどのような予防方法があるのでしょうか。

予防方法は以下の通りです。
● お皿や猫のいるマットを清潔に保つ
● 食器を変える
● ご飯を変える
● 食事後、口を拭く

ではひとつずつ見ていきましょう。

皿や猫のいるマットを清潔に保つ

あごニキビは肌が不衛生だと、あごニキビができる原因になります。
ですので、猫が使っているお皿は見た目が汚れていなくても毎日洗い、猫が肌をつけて眠るマットやベットなどは頻繁に洗ってきれいにしておきましょう。

食器を変える

食器が傷つきにくくアレルギーもでにくい陶器やガラスに切り替えてみましょう。
そうすることであごニキビがなくなるかもしれません。

ご飯を変える

あごニキビには脂肪分が原因の場合もあるのでご飯を変えてみることでスッとあごニキビがなくなる場合があります。

猫によって変化の度合は異なりますがなんでもご飯をたべるのであれば、ご飯をかえてみましょう。

食事後、口を拭く

口周りの肌を清潔にすることで、あごニキビを予防できます。
食事後に濡れたコットンやガーゼなどで、肌をきれいにしてあげましょう。

この時無理に肌をゴシゴシしないようにきをつけてくださいね。

猫が健康でいるための補助食品

猫が健康でいるための補助食品

あごニキビなど、なにか治療しなければいけないとなる前に日々の健康にきをつけてあげたいものです。
そこで今回はおすすめのペット用健康食品を紹介します。

ニャンケンポン

ニャンケンポン

ペットの健康維持の為に作られた健康食品です。
実はヒノキ・松・オオバコ・杉などの植物由来成分のみでつくられており、化学成分は一切使用されていないので愛猫にも安心してあげられます。
エサに入れて混ぜるだけでOKです。
ニャンケンポンをあげると元気になる以外に臭いも減るので一石二鳥です。

500g 1900円  1kg 3400円 2kg 6200円
出典:株式会社フローラ

我が家では猫を6匹、買っております。ヘルペスという猫の風邪のような症状が通院しても完治しない猫が3匹いました。ニャンケンポンを与えて1匹は5、6日で完治しました。あと2匹も少しずつ良くなっています。

まとめ

今回は、猫のあごにできるあごニキビについてお話ししました。
あごニキビは分泌された皮脂腺が毛穴につまり肌に黒い粒のように張りついているものです。
あごニキビは初期の段階だととくに治療も不要で気にすることがありませんが、ひどくなると猫本人も辛くなるので早めの治療が重要です。
また、初期の段階であれば濡れたコットンで肌をきれいにケアしてあげてくださいね。

ニャンケンポンペット用健康食品
ニャンケンポンペット用健康食品

RELATION関連記事

  • 猫の毛玉の取り方を紹介!ブラッシングをしないとかかる毛球症について知ろう

    猫の毛玉の取り方や毛球症について知りたい方必見。本記事では猫に毛玉ができたときの対処方法や毛球症の症状・予防方法について紹介します。

    2022.09.06

  • 別名「ほほ笑み猫」シャルトリューの可愛さと魅力とは?

    別名「ほほ笑み猫」の愛称で親しまれているシャルトリューの美しさと魅力を、歴史や性格などを交えてご紹介します。

    2021.08.17

  • ヘソ天はなぜするの?ヘソ天する猫の8つの気持ち!

    猫のヘソ天はなぜするのか知っていますか?本記事ではへソ天とは何かとヘソ天する猫の気持ちを8つ紹介します。

    2021.12.21

  • 猫の健康と臭い対策におすすめのキャットフード4選

    もともと体臭の少ない猫ですが、ツンとくる尿臭・便臭はどうにかしたいですよね。猫の臭いにお困りならオススメのキャットフードで改善しましょう。

    2020.02.11